ビート読本―ビート・ジェネレーション 60年代アメリカン・カルチャーへのパスポート

ビート読本―ビート・ジェネレーション 60年代アメリカン・カルチャーへのパスポート

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 408p/高さ 21X15cm
  • 商品コード 9784783727422
  • NDC分類 931
  • Cコード C0098

目次

ケネス・レクスロスとビートについてジョン・ソルト氏にきく
『吠える』と「4つのハイク」―アレン・ギンズバーグの1955年
ビート・ジェネレーションとは何か?
ビートニクとヒップスターを見分ける方法
あるビート詩人の肖像
ビート・ジェネレーションと80年代の都市の子
「吠える」ことと「書く」こと―ギンズバーグのファクシミリ版をめぐって
アレン・ギンズバーグという詩人
ケルアックの町
消えゆくアメリカのホーボー
詩と仏教
ゲーリー・スナイダーのエコロジー思想
アレン・ギンズバーグとチャールズ・オルソン―ビートとブラック・マウンテン派 その山脈
ビート世代の生と文学―1つのオマージュ
ポスト・モダンから見た、ビート
アメリカン・トラディショナルとしての「超絶主義」とビート・ジェネレーション〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

トム少佐

0
卒論書くのに大変お世話になりました。ケルアック、バロウズ、スナイダー、ギンズバーグ、ビートニクのHAIKUが読めるのも素晴らしい2012/02/21

んけんけお

0
発表のために読んだけど、禅や東洋との関わり、gary snyderやphilip whalenとかの記述もありタメになったしおもしろかった

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/153660
  • ご注意事項

最近チェックした商品