詩語のフォークロア

個数:

詩語のフォークロア

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784783716693
  • NDC分類 911.02
  • Cコード C0095

内容説明

記紀万葉から平成のサラリーマン川柳まで、時代と世俗を反映しながら残されてきた詩のことばの変遷をめぐりながら、独自の民俗学的思考を軸に、日本における風土・風俗、ゲームやアニメなどへの影響、晩年の谷川雁が遺した歌曲や童謡、ふるさと熊野における自らの幼少時の記憶などを交叉させつつ、詩語のはじまりと行方を重層的に論じる。

目次

第1章 詩語のはじまり(神の常態;巫女の系譜;伝播と変容;出雲の神言;受容という方法)
第2章 詩語の行方(詩の現況;現代詩の表記の問題;詩語のありか)
第3章 詩語の周辺(それからの谷川雁;仙助さんのこと;美しい声;ある紙片;デジャビュの島―あとがきにかえて)

著者等紹介

中森美方[ナカモリヨシノリ]
1951年三重県熊野市に生まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品