• ポイントキャンペーン

情報教育と国際理解―新しい世代を育てる授業と教師の姿

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 221p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784783010074
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

内容説明

講義編と実践編から授業を具体化し、座談会では、生徒の望む授業の姿、教師像を現役の高校生、卒業生に語ってもらう今までにない教育書。

目次

講義編(New Education;Information Technology;Intercultural Communication;School Environment)
実践編(Internet & Education;ThinkQuest;Virtual Classroom;Foreign Excursion)
座談会

著者等紹介

小林道夫[コバヤシミチオ]
1963年富山県滑川市に生まれる。東京学芸大学教育学部卒業。現在、神奈川大学附属中・高等学校教諭。1989年より情報教育を担当しており、コンピュータやインターネットを使った表現をテーマに授業を展開。NHKテレビ学校放送『インターネット情報局』番組委員、『デジタル進化論』番組委員などをつとめる

菊池久[キクチヒサシ]
1957年静岡県修善寺に生まれる。日本大学大学院文学博士課程前期修了。現在、神奈川大学附属中・高等学校教諭。Webサイトを活用したオリジナル教材は名高く「きくちメソッド」として定着している。クレオール文化とジャズ論、マザーグース研究、ルネサンス~現代アート思潮など幅広い執筆活動をしている。英米文学、英語教育、情報教育と国際理解教育など論文多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品