内容説明
「プラズマ工学の基礎」を著して15年以上が経過しました。日進月歩のプラズマ工学にあっては、本書の内容がかなり古くなり、時代に合わなくなっているのも事実です。今回の改訂では3 プラズマの性質、4 プラズマの応用はほぼ根本的に書き改め、他の章にも必要な記述の変更を行いました。
目次
1 プラズマ工学とは
2 プラズマの生成
3 プラズマの性質
4 プラズマの応用
5 プラズマ計測
付録(参考書;物理定数;単位換算;プラズマの基本諸量;演習問題解答)
著者等紹介
赤崎正則[アカザキマサノリ]
1952年九州大学工学部電気工学科卒業。現在九州大学名誉教授、工学博士
村岡克紀[ムラオカカツノリ]
1963年九州大学工学部機械工学科卒業。現在九州大学大学院総合理工学研究院、教授、工学博士
渡辺征夫[ワタナベマサオ]
1964年九州大学工学部電気工学科卒業。現在九州大学大学院システム情報科学研究院、教授、工学博士
蛯原健治[エビハラケンジ]
1965年九州大学工学部電気工学科卒業。現在熊本大学工学部電気システム工学科、教授、工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- おかあさん観察図鑑