出版社内容情報
イギリスで、そして遠く南アフリカで巨大な望遠鏡を操り、あらゆる天体を目録化するという前人未到の偉業を達成した男の生涯を描く。
目次
第1章 1792年‐1816年
第2章 1816年‐1825年
第3章 1825年‐1833年
第4章 1834年‐1838年
第5章 1838年‐1843年
第6章 1839年‐1844年
第7章 1840年‐1850年
第8章 1850年‐1871年
著者等紹介
ブットマン,ギュンター[ブットマン,ギュンター][Buttmann,G¨unther]
1929年、ミュンヘン生まれ。科学史研究家。元ミュンヘン大学図書館司書。シュトックドルフ(ドイツ)在住
中崎昌雄[ナカザキマサオ]
1920年兵庫県生まれ。1943年大阪帝国大学理学部化学科卒業。1962年大阪大学基礎工学部教授、1984年大阪大学名誉教授。1978年有機合成化学協会賞、1993年日本写真学会「東陽賞」、日本写真協会「功労賞」。理学博士、専門は有機立体化学
角田玉青[ツノダタマオ]
1963年東京生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程前期2年の課程修了(心理学専攻)。本業は臨床心理士。現在、日本ハーシェル協会でホームページを担当。東亜天文学会、Society for the History of Astronomy(イギリス)正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。