はじめてみようスペクトル解析―MS・FTIR・500MHz NMR

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 129p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784782705339
  • NDC分類 415.52
  • Cコード C3043

目次

1 スペクトルとその特徴・解析のポイント
2 二次元NMRスペクトルの解読―帰属(NMRとは;一次元NMRと二次元NMRとの違い;二次元NMRのチャートの読み方(化合物21のスペクトル))
3 スペクトル演習問題(スペクトル概論;MSスペクトル;IRスペクトル;1H‐NMRスペクトル;総合問題)

著者等紹介

柏村成史[カシムラシゲノリ]
1981年京都大学大学院工学研究科合成化学専攻博士課程修了。工学博士。近畿大学総合理工学研究科教授、共同利用センター長。専攻は有機合成化学

森田全律[モリタマサノリ]
1978年近畿大学大学院化学研究科博士課程修了。理学博士。近畿大学総合理工学研究科助教授。専攻は質量分析装置オペレート

山際由朗[ヤマギワヨシロウ]
1988年大阪市立大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。近畿大学総合理工学研究科助教授。専攻は有機合成化学

村井義洋[ムライヨシヒロ]
1988年富山医科薬科大学大学院薬学研究科博士課程修了。薬学博士。近畿大学生命科学科助教授。専攻は有機合成化学

石船学[イシフネマナブ]
1993年京都大学大学院工学研究科合成化学専攻博士課程修了。工学博士。近畿大学応用科学科講師。専攻は有機合成化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gonta19

5
2009/12/10 仕事がらみで入手 2010/10/28〜11/15  意気込みはわかるが、いきなり問題を解くのは(しかも結構複雑な分子)しんどいのでは? 講義などで説明しながら使うのなら良いかもしれないが、自習用には向いて無いように思う。2010/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/296693
  • ご注意事項

最近チェックした商品