内容説明
本書は人間とその社会が行っている様々な活動が人間をとりまく環境とどのようなかかわりを持つかを具体的な事例をあげて記述している。第1章では人間活動を地球環境との関連について社会経済の視点から説明し、第2章では世界各地の陸域で進行しつつある土地の荒廃、砂漠化の仕組について中国北西部の乾燥地帯を例にあげて述べた。第3章では現在急速に進行しつつある熱帯林の破壊についてインドネシアとブラジルのアマゾン河流域の熱帯林でその実態を示すとともに、問題解決への道筋についても述べている。
目次
第1章 人間活動と地球環境(地球環境問題の社会経済的性格;環境・経済統合勘定)
第2章 砂漠化(砂漠化現象とは;中国における砂漠化現象;半乾燥地における砂漠化防止と環境修復)
第3章 熱帯林の破壊(熱帯林とその減少;インドネシアの熱帯林破壊;アマゾンの熱帯雨林破壊;問題解決へ向けて)
著者等紹介
高橋英紀[タカハシヒデノリ]
1940年北海道網走市に生まれる。1965年北海道大学農学部卒業。現在、北海道大学大学院地球環境科学研究科助教授、農学博士。専門、生物気象学、環境気候学
宝福則子[ホウフクノリコ]
1947年北海道小樽市に生まれる。1982年フィリップス大学マールブルク(ドイツ連邦共和国)社会科学・哲学部修士課程修了。現在、小樽商科大学商学部教授。専門、環境社会学
宮本基杖[ミヤモトモトエ]
1964年福岡県北九州市に生まれる。1988年北海道大学大学院環境科学研究科修士課程修了。現在、独立行政法人国際農林水産業研究センター林業部主任研究官。専門、社会林業、林業経済
山本充[ヤマモトミタス]
1961年大阪府大阪市に生まれる。1986年北海道大学大学院水産学研究科修士課程修了。現在、小樽商科大学商学部助教授。専門、環境経済学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ボディシェア~俺のかわいいペットちゃん…