内容説明
旨い!は身体が欲している栄養素です。家庭機器はどんどん便利になり、食品もインスタント料理時代になって楽になりました。しかし、食べた料理の体中の働きは全くご先祖と変わらず、自然現象の働きでしか身体を作る事が出来ません。便利も大切ですが、料理は化学であり、物理である所からの目線で、基本料理の楽しさ、美味しさを理解してみましょう。田口道子(新装改訂版に際してより)
目次
飯
汁物
和物
煮物
焼物
揚物と蒸物
献立の立て方
著者等紹介
田口道子[タグチミチコ]
1938年生。管理栄養士。専門は基礎料理研究。赤堀栄養専門学校(日本最古の学校)で三十一年間教鞭をとり、1988年9月退職後は東京都教育委員会、都内各区役所、保健所の講師。東京製菓学校講師。ミチクッキングの料理指導。朝日新聞の“おそうざいのヒント”筆稿。1992~1996年まで「キューピー3分クッキング」に出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 法律の世界地図 文春新書
-
- 和書
- 21富津・君津 都市千葉