SG Books
介護スタッフのトリセツ―介護の仕事をする人の上手な育て方・伸ばし方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784782535684
  • NDC分類 369
  • Cコード C2032

内容説明

介護現場をやりがいのある環境にするためには?困った介護スタッフで生じるさまざまなトラブルや問題を一挙に解決する実践法!

目次

1章 「私は人見知りなので…」とご利用者をより好みするスタッフ
2章 新しいシステムや規則に従わず「私はやっています!」と権利を主張するスタッフ
3章 気に入らないことがあると「辞めます」と脅しのように言ってくるスタッフ
4章 理事長と息子の間で板挟み!?家族経営だから諦めるしかない?
5章 「嫌われたくない!」介護スタッフのプロ意識を育てるには、どうしたらいい?
6章 注意・指導すると「それ、パワハラですよね」と言ってくるスタッフ
7章 お互いの意見の対立を価値に変えるWin‐Winミーティング

著者等紹介

三田村薫[ミタムラカオル]
1973年生まれ、大阪市出身。2003年に介護支援専門員の資格を取得し介護業界へ転職。介護現場では対応が難しいと言われるケースを多数担当。この経験から、コミュニケーションの大切さを痛感する。コーチングを通じてコミュニケーションの大切さを伝えるべく、コーチング研修開始(社内外で年間のべ200回の企業研修実績)。コーチング研修講師を経て、「コーチングで日本中の介護に関わる方々の充実・充足を図る」を掲げ、2013年コミュニケーションオフィス3SunCreateを設立。豊富な実践を交えた参加型研修が特徴の介護・医療職専門コーチとして活躍中。現在、コーチングやNLP(神経言語プログラミング)、心理学をベースとした『介護リーダー養成講座』を全国各地で行い、多くの医療・介護職に影響を与えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

門哉 彗遙

3
介護現場ではあるあるのトラブルの具体的対処法が書かれていて、同じ悩みを持つ現場の人には分かりやすい一冊になっているのではないかな。 「自分が伝える内容が正しいかよりも、伝えたい内容を受け取ってもらうことが重要」って本当にそう思う。2023/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19747209
  • ご注意事項

最近チェックした商品