「9つの質問」―HONDAの技術革新を支えた“超”目標達成法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784782534397
  • NDC分類 509.66
  • Cコード C0030

内容説明

起業1年で年商1億をたたき出した秘密はHONDA譲りの思考法にあった!ゴールへの最短距離を“今ここで”見たくはないか?ビジネスでもプライベートでも…自分に9つ質問をすれば、誰もが気づかない「真の問題」が浮かびあがる!

目次

序章 9つの質問で、人生の答えがすぐに出る!
第1章 取り組むテーマを正しく選定する
第2章 現状を適切に把握する
第3章 目標設定を適切に行う
第4章 真の問題を発見する
第5章 要因分析 真犯人を探し出す
第6章 対策を立案して 真犯人をやっつける
第7章 効果を確認しよう
第8章 失敗を繰り返さないための「標準化」
第9章 未来を決める「新たな課題」を探す

著者等紹介

小川泰史[オガワヤスシ]
1975年北海道生まれ。北海学園大学法学部法律学科卒。株式会社Clover出版取締役会長。合同会社The Agent代表。QC思考コンサルタント。2012年までは本田技研工業株式会社直系ディーラーのセールスマン。のちにコンサルタントに転身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

摩周

2
エッセンシャル思考とPDCAとコーチングを混ぜたような印象でした。2018/06/06

乱読家 護る会支持!

2
ホンダディーラーの元営業マン(著者)が、ホンダで学んだQC手法を使ってコンサル会社を設立したら、年収2000万になったらしい。。。まあ、中身はQCの本です。昭和の時代に大手の製造業に入られた方なら、QC手法を学ばれた方が多いと思うが、こんなベーシックで、誰でも簡単に問題解決を学ぶ手法なのに、今はなぜ廃れたのでしょうかねえ?2016/05/26

つかはらあつし

1
楽しかったー 緻密な思考とは何か、ヒントに溢れています。2018/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10807242
  • ご注意事項

最近チェックした商品