動物百科
野生イヌの百科 (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784781701714
  • NDC分類 489.56
  • Cコード C0345

目次

北半球(ハイイロオオカミ;アカギツネ ほか)
アジア(ニホンオオカミ;タヌキ ほか)
アフリカ(シメニアジャッカル;セグロジャッカル ほか)
北アメリカ(コヨーテ;アメリカアカオオカミ ほか)
南アメリカ(ヤブイヌ;カニクイイヌ ほか)
オーストラリア(ディンゴ)

著者等紹介

今泉忠明[イマイズミタダアキ]
1944年、東京都に生まれる。東京水産大学(現東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。アメリカ合衆国や東アフリカ、南アメリカ、東南アジアなどの国立公園を回って自然保護の仕組みなどを学ぶ。トガリネズミをはじめとする小形哺乳類の生態、行動などを調査している。上野動物園で動物解説員を勤め、現在、静岡県伊東市にある「ねこの博物館」館長。川崎市環境影響評価審議会委員、環境省中央環境審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちゃこ

4
図書館の新刊でたまたま見かけて借りてじっくり読む。写真が多いので眺めても楽しめる。見ていて惚れ惚れするような美しさと精悍さは野生生物ならでは。 巻末に「日本の動物園で飼育されているイヌ科動物(2014/1/15現在)」の一覧表がついているのは嬉しい。 /[2014ー069]2014/04/11

いきもの

1
生態がなかなか詳しく書いてあって良い。やっぱり野生のイヌ科動物は顔つきがいい。2015/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7979381
  • ご注意事項

最近チェックした商品