出版社内容情報
ヘンな間取り研究会[ヘンナマドリケンキュウカイ]
著・文・その他
内容説明
間取り図は、それだけで見知らぬ住まいのたたずまいや特徴を教えてくれる大切なナビゲーター。しかし、そんな間取り図の中には、本来ありえないような驚きの物件がまぎれていることがあるんです。入れない部屋、無駄な収納、なんにもない部屋、忍者屋敷のような隠し部屋、極小のトイレやバスetc。「なんでこうなっちゃったの!?」「どうやって住めばいいの?」と思わずにはいられないおかしな間取りの数々をどうぞ堪能して笑ってください。
目次
新物件!?珍物件!?
入れない部屋
くつろげないバス・トイレ
楽しい食卓!?
間取り用語集
どう使う?この部屋
恐怖の隙間
ありがた迷惑なオプション
日本の家賃と間取り
謎のバルコニー〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♡♡♡
22
題名の通り変な間取りばっかりのっていて面白いんだけど、なんせ間取りばっかりだから、途中で飽きてしまった。2015/03/08
ふろんた2.0
17
単なる製図ミスの突っ込みばかりで退屈。考察もイマイチ。トイレ・浴室を抜けないと行けない部屋があるとか、デザイナーズ物件で、部屋の中央にトイレ・浴室が配置されている物件って実際どんな感じなんだろう。取材もして欲しいものだ。2015/11/22
中野(racoon)
13
★★★★☆ 引っ越しの予定もないのに賃貸情報誌や不動産店の間取り図を見て回るのが好きな人にはたまらない、一冊全て間取り図!ほんとにあるの?図面のミスだろ!ってものが多いけど、中にはギリギリ実在しそうな、デザイナーの悪ふざけとしか思えない物件も。ご当地間取り図や海外の間取り図をもっと見たかった!旅先でも不動産店の外に貼られた間取り図を冷やかし歩いてますが、基本的に都会にしか旅行に行かないせいかそんなとんがった物件を見たことがない。風呂なしやキッチンなし、トイレ共用物件の頁が結構多くてたくましさを感じた。2015/04/21
さわこ
9
クローゼットの中に扉がある部屋、ベランダにトイレやお風呂がある部屋、やたらと長い廊下…。最初は面白かったが、だんだん飽きてきてしまった。間取り図だけで300ページ超は無理。もっとページ数を減らして、その分中身が充実した本にした方が良かったのでは。本当に変わった間取りの物件もあるんだろうけど、間取り図作成のミスをひたすらつついているような部分もあって辟易。★★★☆☆2017/01/14
いぼいのしし
3
おもしろい間取りもあったが、たぶん平面図の印刷ミスだろうなあというのが大半で後半飽きてきた。2016/08/13