出版社内容情報
和田政宗[ワダマサムネ]
著・文・その他
藤井実彦[フジイミツヒコ]
著・文・その他
藤岡信勝[フジオカノブカツ]
著・文・その他
内容説明
「自社さ」連立・村山政権の特殊性。中韓を喜ばせた「村山談話」と土下座外交の始まり。〓(とう)小平から江沢民への権力移譲。秘密裡に進められた閣議決定。外務省の画策。「村山談話」と「戦後70年談話」。
目次
第1章 村山談話とは何か
第2章 談話への序章―村山内閣誕生から六月国会決議へ
第3章 村山談話成立過程の定説が覆る!
第4章 村山談話の欠陥―質問主意書と国会論戦
第5章 村山談話がもたらした弊害
第6章 村山談話と戦後七〇年談話―今こそ村山談話の形骸化を
著者等紹介
和田政宗[ワダマサムネ]
1974年東京都杉並区生まれ。参議院議員。慶応義塾大学法学部卒業後、NHKに入局。防災を専門とし、東日本大震災では発災から約2か月間現地から中継にあたる。2013年NHK退職後、参議院議員選挙にみんなの党公認で宮城県選挙区から立候補し初当選。現在、次世代の党政調会長
藤井実彦[フジイミツヒコ]
1972年福岡県福岡市生まれ。論破プロジェクト代表。青山学院大学文学部卒業。大手飲食店の店長職を経験後、営業職を歴任。2003年独立。2006年に事業を売却し、経営コンサルタント業務をスタートし、現在に至る。複数の事業を展開し、2012年より漫画広告事業、漫画出版事業を手掛けている
藤岡信勝[フジオカノブカツ]
1943年北海道岩見沢市生まれ。拓殖大学客員教授。北海道大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院教育学研究科教授、拓殖大学教授を歴任。新しい歴史教科書をつくる会副会長を務める
田沼隆志[タヌマタカシ]
1975年千葉県千葉市生まれ。前衆議院議員。東京大学経済学部卒業。アクセンチュア退社後、千葉市議を経て、2012年衆議院議員総選挙に日本維新の会公認で千葉1区から出馬し初当選。同党分党後、次世代の党を選択し党政調副会長、衆議院文科委員会理事を歴任。現在、捲土重来を期し活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。