出版社内容情報
フォーク、ロックンロール、レアグルーヴ、渋谷系、ニューエイジ、アフロビート、ドラムンベース、ポップパンク……
新しいムーブメントは過去の音楽のリバイバルとともに生まれる。
あらゆる時代の音楽にアクセス可能となったデジタルストリーミング時代におくる画期的なクロニクル。
【目次】
はじめに
第1章 ブルース:「真正なる黒人音楽」を求めて
第2章 フォークとカントリー:ルーツを呼び覚まし、コミュニティをつなぐ音楽
第3章 ロックンロールとオールディーズ:繰り返される「若さ」のサウンド
第4章 レアグルーヴとヒップホップ:リスナーによる音楽革命
第5章 ソフトロックとラウンジミュージック:渋谷系の時代と引用と編集の論理
第6章 和モノとシティポップ:「踊れる歌謡曲」の発掘と新しいノスタルジア
第7章 ニューエイジとアンビエント:ウェルビーイングとストリーミング時代のリバイバル
第8章 アフリカ音楽:「過去」と「記憶」を蘇らせるグローカルな実践
終章 拡散するリバイバル
おわりに
主要参考文献
人名索引
目次
第1章 ブルース―「真正なる黒人音楽」を求めて
第2章 フォークとカントリー―ルーツを呼び覚まし、コミュニティをつなぐ音楽
第3章 ロックンロールとオールディーズ―繰り返される「若さ」のサウンド
第4章 レアグルーヴとヒップホップ―リスナーによる音楽革命
第5章 ソフトロックとラウンジミュージック―渋谷系の時代と引用と編集の論理
第6章 和モノとシティポップ―「踊れる歌謡曲」の発掘と新しいノスタルジア
第7章 ニューエイジとアンビエント―ウェルビーイングとストリーミング時代のリバイバル
第8章 アフリカ音楽―「過去」と「記憶」を蘇らせるグローカルな実践
終章 拡散するリバイバル
著者等紹介
柴崎祐二[シバサキユウジ]
音楽ディレクター/評論家。1983年埼玉県生まれ。2006年よりレコード業界で制作/宣伝を担当し、多くの作品のA&Rを務める。現在はフリーのディレクターとして音楽制作に携わる他、評論家としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
阿部義彦
しゅん
河村祐介
ぷほは
Kb54081271Kb