出版社内容情報
桜井章一[サクライショウイチ]
著・文・その他
内容説明
「人生の本質」を知れば、どんな修羅場でも生き残れる。危機的状況でもベストの判断ができる「カンの鋭い人」の発想とは?20年間無敗の雀鬼が明かす「察知力」の原点。
目次
第1章 「勝ち負け」を捨てれば、カンは鋭くなる(そもそも「勝ち負け」とは何か;お金がなくても、人は真剣になれる ほか)
第2章 「自然の本能」に帰れば、カンは鋭くなる(生きるために必要なことは、すべて自然から学んだ;人間よりも動物のほうがまっとうだ ほか)
第3章 「子どもの感覚」に戻れば、カンは鋭くなる(チャンスもピンチも、一瞬で変化するもの;ピンチになっても身体が動くだけで十分だ ほか)
第4章 「譲る力」を持てば、カンは鋭くなる(人生の目的とは、次の世代に命を譲ること;なぜカンの鋭い人は「譲る力」が強いのか ほか)
著者等紹介
桜井章一[サクライショウイチ]
東京・下北沢に生まれる。大学時代に麻雀を始め、裏プロとして頭角を現す。以来、「代打ち」として二十年間無敗の超絶的な強さを誇り、「雀鬼」の異名を取る。引退後は「雀鬼流麻雀道場牌の音」を開き、麻雀を通じて人間力を鍛えることを目的とする「雀鬼会」を始める。また、モデルになった映画、小説、漫画などでその名を広く知られるようになり、麻雀界にとどまらず、各界に多くの共鳴者やファンを持つ。雀鬼会の選手たちには「会長」の呼び名で親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
せやし
綾瀬
nizimasu
Joao do Couto