East Press business
スタンフォード流 議論に絶対負けない法―“勝ちグセ”をつけるセオリー!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 271p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784781603445
  • NDC分類 809.6
  • Cコード C0030

出版社内容情報



マーティ・キーナート[マーティキーナート]
著・文・その他

内容説明

「議論」を恐れるな!「負け犬の遠吠え」は今日から返上。これが必勝の、「理論」武装と「心理術」武装。

目次

1章 議論にも「先手必勝」の戦術がある!
2章 勝つための「準備」と「想像力」
3章 ブレるな!あなたの「議論の根拠」づくりは万全か
4章 「演技力」は口ほどに「ものを言う」!
5章 ワーストケースを考え、「捨て札」を生かせ!
6章 完璧の「状況判断」力!
7章 「説得力」抜群の話し方
8章 議論も結局は「心理戦」、強くなる秘訣!

著者等紹介

キーナート,マーティ[キーナート,マーティ][Kuehnert,Marty]
1946年、アメリカ・ロサンゼルス生まれ。大リーグからの誘いを蹴って進んだスタンフォード大学在籍中の1965年、慶応大学との特別交換留学生として初来日。卒業後に再来日し、慶応大学インターナショナルセンター日本語コースを修了。米マイナーリーグ球団のゼネラルマネージャーとして実績を上げたのち、1974年に太平洋クラブライオンズの営業開発促進室室長に就任。当時としては画期的なファンサービスや球場施設の改善などを行い、また何人もの大リーガーを日本球界へ招聘した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ノリピー大尉

6
議論や交渉を有利にする基本は準備であり、準備とは知識と情報を最大限持ち、相手の発言に想像力を働かせシミュレーションをしておくこと。ただし、議論の目的は物事を進展させることで、勝つ・負けるという表現は根本ではないし、相手を尊重し、意を尽くすことも忘れてはならない。交渉や議論に強くなるためには、日ごろから情報に対する感度を高める必要があるし、生活習慣もよくすることが重要である。2017/11/16

ひよこう

0
使おうが、使わまいが、準備が絶対必要で絶対大事だよって本。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1527678
  • ご注意事項

最近チェックした商品