エレクトロニクスシリーズ<br> IoHを指向する感情・思考センシング技術《普及版》

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

エレクトロニクスシリーズ
IoHを指向する感情・思考センシング技術《普及版》

  • 石井克典
  • 価格 ¥5,390(本体¥4,900)
  • シーエムシー出版(2025/11/07発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 98pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判
  • 商品コード 9784781318455
  • Cコード C3054

出版社内容情報

表情・音声・行動や生体信号から感情や思考を推定し、ヘルスケアから見守り、マーケティング、ロボット開発まで幅広い応用が期待されるセンシング・感情判定技術を詳述した1冊。


【目次】

【第I編 総論】
第1章 感情,思考分析とAI技術
1 Microsoft Azure Cognitive Servicesが提供する“既成MLモデル”による分析
2 Cognitive Services採用事例における利用シーン,活用の実態
3 “MLモデル分析”+実装要件を内包するCognitive Servicesの進化,展開
4 「AIの民主化」がもたらしたビジネスモデルへの影響
5 個人情報としてのセンシング情報利用における考慮点
6 [付録]Microsoft Azure Cognitive Services以外のマイクロソフトのセンシング技術

第2章 感情の表情表出
1 感情の定義
2 表情の定義と表出の仕組み
 2.1 顔と表情
 2.2 表出の仕組み
3 伝統的基本感情理論に基づく表情研究
 3.1 基本感情と基本表情
 3.2 表情の測定法:FACS
4 感情と表情の新しい理論
 4.1 コア・アフェクト説
 4.2 コンポーネント・プロセスモデル
5 今後の研究課題

第3章 感情の音声表出
1 音声が伝える情報
2 感情の音声表出の起源
 2.1 感情の音声表出の進化的起源
 2.2 乳幼児の発達過程
3 感情の音声表出の種類
4 感情の音声表出のセンシング
5 感情に関連する音響的特徴
 5.1 不随意的な感情表出
 5.2 随意的な感情表出

第4章 情動と眼球運動
1 眼球運動の基本的性質
2 情動と眼球運動
 2.1 LEM(Lateral eye movement)研究
 2.2 認知活動に与えられる情動的情報と眼球運動
 2.3 抽象化された課題の眼球運動
 2.4 抽象化された実験課題で見られる情動的情報と眼球運動の関係
3 まとめ

第5章 情動と自律神経系反応
1 情動とは
 1.1 情動と感情
 1.2 情動の種類と発達
 1.3 情動の理論と脳の重要性
2 情動の仕組みと身体反応
3 自律神経系の構造と機能
 3.1 自律神経系の全般的特徴
 3.2 交感神経系の働き
 3.3 副交感神経系の働き
 3.4 自律神経系の自発性活動
 3.5 自律神経系の神経伝達物質とその受容体
4 自律神経機能に現れる情動反応
 4.1 ストレスの仕組み
 4.2 各種ストレスや感覚刺激の自律神経機能に及ぼす影響

第6章 感情状態と脳波
1 感情状態
2 脳波
3 前頭部脳波活動の非対称性
4 α波活動のゆらぎ
5 マイクロステート分析

【第II編 計測・解析】
<身体的変化に基づく感情・思考センシング>
第1章 人の状態を