出版社内容情報
エポキシ樹脂と硬化剤の特性や反応メカニズムを解説し、硬化反応の解析・制御による機能化・応用技術までを網羅した、実用性の高い1冊。
【目次】
【第1編 エポキシ樹脂とその特徴】
第1章 エポキシ樹脂とは
1 電子材料用エポキシ樹脂
2 エポキシ樹脂の高耐熱化
3 複合材料用エポキシ樹脂
第2章 ビスフェノール系エポキシ樹脂
第3章 芳香族構造を有するエポキシ樹脂の樹脂特性と硬化物特性について
1 はじめに
2 ナフタレン構造を主鎖に導入したエポキシ樹脂の材料およびその硬化物の特性4)
2.1 各種ナフタレン系アラルキル型エポキシ樹脂の材料設計
2.1.1 合成
2.1.2 樹脂性状
2.2 エポキシ樹脂硬化物の基礎評価(ニートレジン評価)
2.2.1 硬化物作製
2.2.2 硬化物特性の概要
2.2.3 耐熱性と吸水性
2.2.4 誘電特性
2.3 エポキシ樹脂硬化物の実用評価(フィラー配合評価)
2.3.1 硬化物作成と硬化物特性
2.3.2 難燃性と熱分解安定性
3 芳香族構造を側鎖へ導入したエポキシ樹脂の材料およびその硬化物の特性5)
3.1 芳香族変性エポキシ樹脂の材料設計と硬化物作製
3.1.1 樹脂の合成
3.1.2 硬化物の作製
3.2 芳香族変性エポキシ樹脂の硬化物評価(ニートレジン系およびフィラー配合系)
3.2.1 側鎖への芳香族置換基の導入効果
3.2.2 芳香族変性種の影響
3.2.3 難燃性評価
3.2.4 ベース樹脂構造と側鎖への芳香族置換基の変性率が物性に与える影響
4 まとめ
4.1 芳香族構造を主鎖に導入したエポキシ樹脂の特徴について
4.2 芳香族構造を側鎖に導入したエポキシ樹脂の特徴について
4.3 応用展開
第4章 脂環式エポキシ樹脂
1 はじめに
2 脂環式エポキシ樹脂の合成法
3 脂環式エポキシ樹脂の種類と性状
4 脂環式エポキシ樹脂の反応性と硬化物物性
4.1 脂環式エポキシ樹脂の反応性
4.2 酸無水物の硬化物物性
4.3 熱カチオンの硬化物物性
4.4 UVカチオンの硬化物物性
4.5 フェノール樹脂の硬化物物性
5 脂環式エポキシ樹脂の代表的な用途
6 LED封止材
6.1 LED封止材の変遷
6.2 エポキシ樹脂系封止材の高機能化の取り組みと性能評価
7 おわりに
第5章 天然物由来のエポキシ樹脂
1 はじめに
2 バニリン由来のエポキシ樹脂
3 オイゲノール由来のエポキシ樹脂
4 イソフラボン由来のエポキシ樹脂
5 D-グルコースおよびその誘導体由来のエポキシ樹脂
5.1 D-グルコース由来のエポキシ樹脂
5.2 イソソルバイドを原料とするエポキシ樹脂
5.3 イタコン酸を原料とするエポ