目次
1 サイナスフロアエレベーションに必要な口腔解剖学の知識
2 サイナスフロアエレベーションを行うにあたって知っておきたい耳鼻咽喉科の知識
3 CTによる診断の基礎と臨床への応用
4 サイナスフロアエレベーションをより安全に行うための難易度分類
5 ラテラルウインドウテクニック
6 クレスタルアプローチ
7 サイナスフロアエレベーションにおけるトラブルシューティング
著者等紹介
菅井敏郎[スガイトシロウ]
1978年松本歯科大学卒業。2022年東京医科歯科大学大学院口腔病理学分野非常勤講師。所属学会(2022年現在)、日本顎顔面インプラント学会理事・指導医。日本口腔インプラント学会代議員・専門医。日本顎咬学会指導医。日本アンチエイジング歯科学会理事・認定医。ジャパンオーラルヘルス学会理事。日本歯科審美学会代議員。WCOI理事。国際歯科学士会常任理事
阿部伸一[アベシンイチ]
1989年東京歯科大学卒業。2010年東京歯科大学解剖学講座教授
荒木康智[アラキヤストモ]
1997年慶応義塾大学医学部卒業。現在、鼻のクリニック東京勤務
國弘幸伸[クニヒロタカノブ]
1982年慶應義塾大学医学部卒業。2005年慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科助教授。現在、森山記念病院勤務
十河基文[ソゴウモトフミ]
1988年大阪大学歯学部卒業。2018年大阪大学大学院歯学研究科イノベーティブ・デンティストリー戦略室主任教授。株式会社アイキャット代表取締役CTO
中田光太郎[ナカタコウタロウ]
1990年九州歯科大学卒業。2009年医療法人社団洛歯会デンタルクリニックTAKANNA開設。EN(Enhancement of New dentistry)主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 松岡政則詩集 現代詩文庫
-
- 和書
- 講説民法 〈債権総論〉