1日1回1分やるだけ!目と脳が若返る「見るチカラ」トレーニング

個数:
  • ポイントキャンペーン

1日1回1分やるだけ!目と脳が若返る「見るチカラ」トレーニング

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月30日 00時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784772661874
  • NDC分類 496.41
  • Cコード C0077

内容説明

「見るチカラ」は視力と違って、衰えに気づきにくいといわれています。「見るチカラ」を鍛えると、“視界が広がる”“思考が広がる”あなたの人生がもっと広がる!今日からぜひ、すき間時間に1日1回1分でできるトレーニングを生活に取り入れましょう!

目次

はじめに 「見るチカラ」トレーニングが人生を変える
第1章 「人生100年時代」の新たなアンチエイジング
第2章 「ボールが止まって見える」は本当だった
第3章 場所を問わず気軽にできる「見るチカラ」11のトレーニング
第4章 老いに負けずに生きるには(著者×監修者対談)
おわりに 年齢で自分の能力を諦めたくない人に

著者等紹介

須崎雄三[スザキユウゾウ]
眼力トレーナー。1963年埼玉県鴻巣市生まれ。学習院大学法学部卒業後、大手銀行に入行。全国支店に勤務後、現在は公金業務に従事する。中学から大学までソフトテニス部ひとすじ。高校のときに埼玉県の県大会に出場し、団体戦で準優勝。現在は東京都の社会人クラブチームに在籍し、東京都の区民大会、各地の市民大会で優勝している。40代になり、プレーのキレが悪くなったことをきっかけに、「見るチカラ」トレーニングを開始。運動能力が向上し、さらには仕事や日常生活でも心身のアンチエイジング効果を実感したことから、多くの人に広めるべく活動している

石垣尚男[イシガキヒサオ]
愛知工業大学名誉教授/医学博士。専門はスポーツと視覚。任天堂のゲームソフト『見る力を実践で鍛えるDS眼力トレーニング』『EYE RESH forニンテンドー3DS眼のストレッチ&トレーニング』の監修者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チャー

10
視野を広く捉えることの効果とそのトレーニング方法を紹介した本。加齢によって視力が衰えることは避けられないが、見ることについての考え方を変えることで見る能力は向上させることができると著者は説く。著者が実行してきた手法が具体的に記されており参考になる。視力が良くても周りのモノが良く見えているかというと必ずしもそうではないという指摘はなるほどと思う。見ているつもりで見落としている重要な情報も少なくない。基本は左右2点運動であるが、満員電車などで身動きが取れないときなどにチラシを見る手法などは参考になった。2025/04/21

にしやん

7
「見るチカラ」を鍛えることで、仕事、スポーツ、運転にも良い効果が出る。そのチカラをあまり意識したことがなかったので納得。トレーニング方法にもページを割いているけど、そこは自分で工夫した方がいいような気も...2023/03/26

きぬ

1
日常的にできるトレーニング方法を紹介していて楽しかった。2024/08/19

kaz

1
終活と言うよりは、むしろ健康法に関する本と言える。本当に効果が出るのかということ以前に、電車の中や街中でキョロキョロして怪しまれないかということが心配。図書館の内容紹介は『視力と違って、衰えに気づきにくい「見るチカラ」。スポーツのみならず、家事や運転、仕事などあらゆる場面で重要な「見るチカラ」をきたえる、すき間時間に誰でもどこでも簡単にできるトレーニング方法を紹介』。 2022/08/16

まっすん

0
トレーニングしてみよっと。2022/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19152221
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。