歯周・インプラント治療における再生療法―リグロスとサイトランスグラニュールを中心に Flap stabilityとSoft tissue preservationからみた

個数:

歯周・インプラント治療における再生療法―リグロスとサイトランスグラニュールを中心に Flap stabilityとSoft tissue preservationからみた

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 22時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 208p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784781208701
  • NDC分類 497.2
  • Cコード C3047

目次

1 リグロスの機序と移植材料のサイトランスグラニュールへの考察(リグロスの作用機序;リグロスのパフォーマンスを臨床的な側面から考察する ほか)
2 軟組織の創傷治癒の理解と結合組織の役割(軟組織の初期閉鎖での治癒のプロセス;歯周組織再生療法における切開、フラップデザインとwound stability ほか)
3 歯周組織再生療法(1)(歯周組織再生療法フラップデザインのDecision making tree:Part 1;再生療法時の結合組織移植併用の有効性 ほか)
4 歯周組織再生療法(2)(Phenotypeからみた歯周組織再生療法;根分岐部への歯周組織再生療法 ほか)
5 インプラント治療の硬・軟組織マネージメントにおけるサイトランスグラニュールとリグロスの臨床応用(骨造成におけるサイトランスグラニュールとリグロスの応用;ソフトティッシュマネージメントにおけるリグロスの応用 CMR(Collagen matrix soaked Regroth)法の活用)

著者等紹介

船登彰芳[フナトアキヨシ]
1987年広島大学歯学部卒業。2008年5‐D Japanを石川知弘、北島一、福西一浩、南昌宏とともに設立。5‐D Japanファウンダー/米国歯周病学会(AAP)会員/米国インプラント学会(AO)会員/ヨーロッパインプラント学会(EAO)会員/ヨーロッパ審美歯科学会(EAED)Affiliate member/日本補綴歯科学会会員/日本口腔インプラント学会会員

片山明彦[カタヤマアキヒコ]
1999年東京歯科大学歯学部卒業、慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室入局。2012年有楽町デンタルオフィス開設。5‐D Japanインストラクター/歯学博士/5‐D FST会員/日本歯周病学会指導医・専門医・評議員/日本臨床歯周病学会認定医/日本口腔インプラント学会専門医/米国歯周病学会(AAP)会員/ヨーロッパ審美歯科学会(EAED)Affiliate member

南昌宏[ミナミマサヒロ]
1986年大阪歯科大学卒業。2006年医療法人皓隆会南歯科医院開設。5‐D Japanファウンダー/歯学博士/大阪歯科大学歯科保存学講座非常勤講師/日本臨床歯周病学会指導医・インプラント指導医/日本顕微鏡歯科学会評議員/日本デジタル歯科学会評議員/国際デジタル歯科医学会(IADDM)Active member/ヨーロッパ審美歯科学会(EAED)Affiliate member(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品