出版社内容情報
子どももお母さんも、これで納得! 小児矯正用のコンサル本「痛い」「通院が大変」「子どもが非協力的」などとためらいつつも、親御さんが気になるのが歯科矯正。しかし低年齢であればマウスピース型矯正治療でそんなイメージを変えられるかも。本書は、矯正装置の中でも痛みが少なく、簡便に導入できる「プレオルソ装置」に特化したコンサルテーションツール。治療効果や導入手順など、患者さん向けの解説がある他、多数の症例でその効果をイメージできる。
PART1「プレオルソ治療」はどんな歯科矯正治療?
PART2「プレオルソ治療」で治した例
大塚 淳[オオツカ アツシ]
田代芳之[タシロヨシユキ]
大内仁守[オオウチキミモリ]
林 正樹[ハヤシマサキ]
牧野正志[マキノマサシ]
岩田直晃[イワタナオアキ]
岡 真代[オカマサヨ]
目次
1 「プレオルソ治療」はどんな歯科矯正治療?(「プレオルソこども歯ならび矯正法」は、マウスピース型の矯正装置を用いた、3~10歳ごろのお子様にぴったりな治療法です。;お子様によっては、プレオルソ治療後に本格矯正をすることもあります。;プレオルソ装置による治療は、起きている間最低1時間と寝ているときにつけて生活するだけです。;ご家庭では、お口の周囲筋のトレーニングもしていただきます。;プレオルソ治療を行うと、たくさんのいいことがあります。 ほか)
2 「プレオルソ治療」で治した例―お子様のお口の治療結果をイメージしてみましょう(上下顎の前歯が強い凸凹をともなう出っ歯;前歯の凸凹と重度の出っ歯;前歯のすき間をともない、咬み合わせが深い強度の出っ歯;前歯の凸凹とすき間をともなう出っ歯;前歯の凸凹、上顎の内側から生えた歯 ほか)
著者等紹介
大塚淳[オオツカアツシ]
大塚矯正歯科クリニック。岡山県開業・歯科医師、プレオルソ治療開発者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。