女性患者さんを診る―少女期‐妊娠期‐高齢期までの歯科医療のかんどころ

個数:

女性患者さんを診る―少女期‐妊娠期‐高齢期までの歯科医療のかんどころ

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 135p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784781205328
  • NDC分類 497
  • Cコード C3047

出版社内容情報

女性患者さんの心身の変化に対応した歯科医療のあり方を考える!女性はその生涯において幼児期・思春期の成長、妊娠・出産などによる身体の変化、さらには中年期の更年期障害による心身の変調や婦人科疾患などの要因が重なり、男性以上に口腔内への影響が現れます。本書では小児期から長寿期までのライフステージ別に女性患者さんの心身の特徴ならびに女性患者さん特有の疾患などについてピックアップし、それらを踏まえたうえでの歯科治療を行う際の注目すべきポイントについて解説しました。

はじめに
女性のライフステージとホルモン動態の変化
小児期から少女期
思春期
成熟期
中年期


滝川雅之[タキガワマサユキ]

松村誠士[マツムラセイシ]

山本道代[ヤマモトミチヨ]

河野亜矢[コウノアヤ]

大森一弘[オオモリカズヒロ]

目次

序章 女性のライフステージとホルモン動態の変化(女性の一生;性ホルモン ほか)
第1章 小児期から少女期(小児期の分類;新生児期から幼児期 ほか)
第2章 思春期(少女期から成人期への移行期;女性ホルモンの影響 ほか)
第3章 成熟期(成熟期;妊娠期の歯科治療 ほか)
第4章 中年期(中年期;中年期の心理的側面 ほか)
第5章 老年期・長寿期(超高齢者の医療は女性の医療;日本人の死亡順位 ほか)

著者等紹介

滝川雅之[タキガワマサユキ]
1988年岡山大学歯学部卒業。1992年岡山大学大学院歯学研究科修了。1992年岡山大学歯学部附属病院第二保存科助手。1994年米国イーストマン・デンタルセンター客員研究員。1995年米国ボストン大学歯学部客員研究員。1996年岡山大学歯学部歯科保存学第二講座助手。1998年医療法人緑風会ハロー歯科勤務。岡山大学歯学部臨床講師(歯周科)、日本歯周病学会(専門医・指導医)、日本禁煙科学会(認定禁煙支援士)、岡山歯学会理事、岡山大学歯学部同窓会学術理事、日本小児歯科学会、日本口腔インプラント学会

松村誠士[マツムラセイシ]
1975年3月大阪大学歯学部卒業。1976年6月大阪大学歯学部附属病院医員(小児歯科)。1984年4月岡山大学歯学部助教授(小児歯科)。2001年4月岡山大学大学院医歯学総合研究科准教授。2012年4月医療法人緑風会ハロー歯科勤務。2015年4月医療法人緑風会ハロー歯科非常勤歯科医師。所属学会・資格など:岡山大学歯学部臨床教(小児歯科)、日本小児歯科学会(専門医・指導医)、日本外傷歯学会(認定医)

山本道代[ヤマモトミチヨ]
1992年岡山大学歯学部卒業。1992年岡山大学歯学部歯科補綴学第一講座(現インプラント再生補綴学分野)。1997年医療法人緑風会ハロー歯科勤務。1998年医療法人青木内科小児科医院あいの里クリニック・歯科勤務(現在も院長)。2008年岡山大学大学院医歯薬学総合研究科入学。2015年岡山大学大学院医歯薬学総合研究科修了。所属学会・資格など:日本補綴歯科学会、日本老年歯科医学会、日本摂食嚥下リハビリテーション学会、日本口腔リハビリテーション学会、岡山歯学会、日本プライマリケア連合学会、岡山大学歯学部在宅・訪問歯科診療教育担当臨床講師、都窪歯科医師会公衆衛生部理事、岡山市内歯科医師会連合会公衆衛生部理事、岡山県歯科医師会公衆衛生部副委員長

河野亜矢[コウノアヤ]
1996年岡山大学歯学部卒業。川崎医科大学歯科矯正学講座専攻。1997年岡山大学歯学部歯科矯正学講座専攻。2002年医療法人社団晋和会市川矯正歯科医院勤務。2005年日本矯正歯科学会認定医取得。2007年医療法人緑風会ハロー歯科非常勤歯科医師(2015年まで)。2016年飯田歯科医院非常勤歯科医師(2000年より)。医療法人社団晋和会市川矯正歯科医院非常勤歯科医師(2006年より)。医療法人水野歯科医院非常勤歯科医師(2006年より)

大森一弘[オオモリカズヒロ]
2001年岡山大学歯学部卒業。2001年岡山大学大学院医歯学総合研究科入学。2004年米国ボストン大学歯学部歯周病学・口腔生物学講座博士研究員。2005年岡山大学大学院医歯学総合研究科修了。2008年国立療養所大島青松園厚生労働技官(歯科医師)。2009年岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・歯周病態学分野助教。医療法人緑風会ハロー歯科非常勤歯科医師。2014年岡山大学病院・歯周科講師。所属学会・資格など:日本歯周病学会(専門医)、日本歯科保存学会(認定医)、岡山歯学会、日本歯科薬物療法学会(Infection Control Doctor)、International Association for Dental Research、Japanese Association for Dental Research(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品