目次
「圧下」で挺出歯と咬合平面のコントロールも自由自在
1 「圧下」に用いるアンカースクリューの基本知識
2 牽引の仕方
3 始める前におさえておきたい「圧下」に関する基本事項
4 限局矯正(LOT)による臼歯部の「圧下」:治療中に起こりうる事態と対応例から
5 ここまでいける「圧下」アドバンス症例:CANTから骨格性開咬、ガミースマイルまで
今後の課題:「圧下」と再生療法
著者等紹介
米澤大地[ヨネザワダイチ]
1996年長崎大学歯学部卒業。2003年米澤歯科醫院開業。長崎大学歯学部矯正学講座非常勤講師。大阪SJCD副会長。日本臨床歯周病学会理事。AO会員、EAO会員、OJ正会員。日本顎咬合学会、日本矯正歯科学会、日本歯科審美学会、日本口腔インプラント学会会員、5D japan会員。GPO主宰、SAFE共同主宰。ストローマン講師。アストラテックインプラント講師。3iインプラントメンター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。