内容説明
実践に即して簡潔に記載された格好の指南書!基本的な知識からシステムの構築、実際の手技に至るまで過不足なく網羅。
目次
第1章 周術期口腔機能管理の基本がわかるQ&A(周術期口腔機能管理とは?;なぜ周術期口腔機能管理を行う必要があるの? ほか)
第2章 周術期口腔機能管理の実際(頭頚部がん術後SSIと口腔管理;がん手術と口腔管理 ほか)
第3章 周術期口腔機能管理システムの構築(大学病院における周術期口腔管理に対する取り組みの現状;大学病院でのシステム例(長崎大学病院―包括的依頼に基づいた全例介入システム;東邦大学医療センター大森病院―選択的口腔管理システム) ほか)
第4章 周術期口腔機能管理に役立つ口腔ケアグッズ(細菌数測定装置細菌カウンタ;携帯用吸引装置TCS‐エブリキュア ほか)
第5章 周術期口腔機能管理の現状と将来展望(医師の立場から;歯科医師会の立場から ほか)
著者等紹介
梅田正博[ウメダマサヒロ]
1983年東京医科歯科大学歯学部卒業。1987年神戸大学医学部大学院医学研究科修了(医学博士)、神戸大学医学部附属病院歯科口外科医員、沖縄セントラル病院歯科。1988年神戸大学医学部附属病院歯科口腔外科医員。1990年神鋼加古川病院歯科口腔外科医長。1997年神戸大学医学部附属病院手術部助手。1999年神戸大学医学部口腔外科学講座講師。2000年神戸大学医学部口腔外科学講座助教授。2011年長崎大学大学院医歯薬学総合研究科口腔腫瘍治療学分野教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。