出版社内容情報
ステップ1:考え方の基本をおさえるため,看護倫理の理論の解説.ステップ2:実習を通して学生が実感できる看護倫理に内容を絞って解説.ステップ3:臨床に出た際に必要となる看護倫理の知識を具体的に解説.ステップ4:看護研究に必要な倫理を解説.
内容説明
看護を学ぶうえでの基礎となる、看護倫理の考え方がわかる。豊富な事例で臨床場面における倫理的思考を学ぶことができる。国家試験出題基準の内容を網羅し、試験対策にも役立つ。
目次
1 看護倫理の基礎知識(倫理とは何か―看護職の社会的役割と行動規範;看護倫理とは ほか)
2 学内実習に必要な看護倫理(学内演習―臨地実習の準備;看護職の倫理綱領 ほか)
3 臨地実習に必要な看護倫理(臨地実習を通じての学び;看護計画の評価 ほか)
4 看護研究に必要な看護倫理(看護研究における倫理)
著者等紹介
川口孝泰[カワグチタカヤス]
医療創生大学国際看護学部教授
江守陽子[エモリヨウコ]
岩手保健医療大学看護学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。