ず・ぼん 〈19〉 - 図書館とメディアの本 武雄市図書館をたずねて/オーファンワークス

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ず・ぼん 〈19〉 - 図書館とメディアの本 武雄市図書館をたずねて/オーファンワークス

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月30日 11時31分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 192p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784780802054
  • NDC分類 010.5
  • Cコード C0000

出版社内容情報

仏日国立図書両館長による電子化報告、書店併設の武雄市図書館、孤児著作物問題など、図書館ならびにデジタル化の今を取り上げる。

仏日の国立図書両館長による自国のデジタル化報告、図書館内に書店を併設した武雄市図書館の館長インタビュー、資料の電子化で浮上するオーファン(孤児著作物)問題など、図書館、そしてデジタル化のいまを取り上げる。

数字で見る図書館?E 公共図書館1988-2011年
図書館数/蔵書冊数/貸出冊数/資料費

デジタル時代の本のゆくえ OU VA LE LIVRE A L’ERE DU NUMERIQUE ?
出席者?ブルーノ・ラシーヌ[仏国立図書館長]、大滝則忠[国立国会図書館長]、中山正樹[国立国会図書館電子情報部長]、植村八潮[専修大学教授/出版デジタル機構会長]
司会/クリストフ・マルケ[日仏会館フランス事務所所長]

全著作物の半分以上が該当する
オーファンワークスを考える
対談?吉見俊哉[東京大学大学院情報学環教授]×福井健策[弁護士・日本大学芸術学部客員教授]
司会/植村八潮[専修大学文学部教授]

図書館の実態を数字で把握する
図書館はどのような本を所蔵しているか
?大場博幸[文教大学文学部准教授]

都道府県立図書館の役割ってなんだろう
現場で模索した県立図書館像 文?梅澤幸平[元滋賀県立図書館長]
データを用意して論じよう 文?堀 渡[ず・ぼん編集委員]

国立国会図書館
図書館送信、いよいよ開始!
インタビュー?廣瀬信己[国立国会図書館 電子情報部電子情報企画部]、小坂昌[国立国会図書館 利用者サービス部サービス企画課]
聞き手/沢辺均、堀 渡、真々田忠夫、那須ゆかり[ず・ぼん編集委員]

独自の道を歩む
秋田県立図書館が作った電子図書館とは?
インタビュー?山崎博樹[秋田県立図書館副館長]、早川正樹[株式会社 NTTデータ 公共システム事業本部]、岡本明[株式会社 寿限無 代表取締役]
聞き手/沢辺均、堀 渡[ず・ぼん編集委員]

武雄市図書館をたずねて
インタビュー?杉原豊秋[武雄市図書館・歴史資料館館長]
聞き手?/沢辺均[ず・ぼん編集委員]
◆現場の書店員に聞く
蔦屋書店 武雄市図書館店 眞邉繁慶さん

?編集後記
?『ず・ぼん』バックナンバー
?『ず・ぼん』20号有料メルマガ配信のお知らせ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

seraphim

11
「武雄市図書館をたずねて」が目的。武雄市図書館の新装開館から、約半年後の取材による記事。NDCを使っていないことに驚いた。開館から2年以上たった現在の様子も知りたいと思った。武雄市のことより、もっと興味深く読んだのは、オーファンワークス(孤児著作物)や国立国会図書館でのデジタル資料についての取り組み。国会図書館で、デジタル資料の公共図書館送信サービスを行っていたことを、初めて知った。素晴らしいと事業だと思った。今後の図書館の電子書籍の取り扱いの動向が気になる。2015/12/30

sonohey

2
都道府県立は市町村立の図書館をバックアップする「図書館の図書館」としての役割がある。しかし、大場のデータによると実際に県立より市立の方が規模が大きい所が多い。各都道府県立は、市町村立との棲み分けができなければ(すばらしい伝統を誇っていても)存在意義はなくなってしまう。秋田県立のMLAアーカイブの集約や、地域のビジネス、観光の振興を視野にいれた地域資料のデジタル化は、直接は大きな成果を上げないかもしれないが、今後の都道府県立のモデルになってほしい。国立国会のデジタル化資料送信サービスは未来を感じる。2014/06/21

Jun

1
「武雄市図書館をたずねて」「図書館はどんな本を所蔵しているか?」を読んだ。2014/07/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7994497
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。