目次
第1部 コントの社会学(生い立ちから;カソリック系ブルジョワ家族の影響 ほか)
第2部 スペンサーの社会学(生い立ちから;一五歳で発表した「救貧法について」 ほか)
第3部 マルクスの社会理論(生い立ちから;労働力の商品化と社会学 ほか)
第4部 一九世紀社会学の歴史構造(社会学の基本的構造;社会史と理論史 ほか)
著者等紹介
竹内真澄[タケウチマスミ]
1954年高知県生まれ。1982年立命館大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、桃山学院大学社会学部教授、京都自由大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- やせる味覚の作り方