東京の里山100選―初級・中級山歩きガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 197p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780709650
  • NDC分類 291.36
  • Cコード C0375

内容説明

青梅線・五日市線・中央線沿線から標高1,000m前後までの里に近い山々を100選。

目次

第1章 青梅線は低山へと続く(三方山 454m;雷電山 494m;永栗の峰 633m ほか)
第2章 五日市線は清流へと続く(日の出山 902m;日向の峰 323m;盆堀山 391m ほか)
第3章 中央線は里山へと続く(猪の鼻山 265m;高尾山 600m;小仏城山 670m ほか)

著者等紹介

石原裕一郎[イシハラユウイチロウ]
昭和37年9月7日生まれ。日本山岳会会員。ネパール山岳協会終身会員、労山、杉並山の会会員、ネパール・プルクンヒマール初登頂など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

rouningyou

3
山名を意識もしないような小さなピークを一座とかぞえ100選とはどうかとは思うが、得るものも多かった。登山地図に描かれてもいない峠道や、古い山の生活を偲ばせる今はかすかな踏み跡を紹介しており、豊穣な山里の歴史が浮かび上がってくる。地元の人しか知らないような信仰や地名の由来にも言及していて、時にはアイヌ語であるとの指摘もある。惜しいのは誤植の多すぎる点。出版の前に一度読み返していれば、さらに良い本になったはず。2014/12/07

run

1
読みやすいし、イメージが湧き行きたくなる。あっさり大味なイラスト地図に1頁つかうより、もっと文章を書き込んで欲しい…。2013/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6954046
  • ご注意事項

最近チェックした商品