ずぶん(自分)のあだま(頭)で考えろ―私が「山びこ学校」で学んだこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784780706734
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0037

内容説明

“あけぼのの時代”つかの間に咲いた大輪の花「山びこ学校」。現在の暗い谷間を克服するための貴重なヒントがある。

目次

私が受けた戦前から戦後の教育
「きかんしや」は三年間の教育実践のすべて
私の出会った「先生」たち
青春の曲折を綴る
それぞれの歩んだ道
「山びこ学校」の反響
情熱的だった教師たち
人間の多様性を認める
「たたき大工」の誇り
生徒の自主性こそ大切
「山びこ学校」で学んだこと
教師はいつも生徒のそばに

著者等紹介

佐藤藤三郎[サトウトウザブロウ]
昭和10年、山形県生まれ。上山農定時制高校卒業。農業問題評論家、作家。無着成恭の「山びこ学校」の卒業生。上山市の青年学級主事、教育委員、農協理事などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品