内容説明
企業で働くビジネスパーソン、後輩を指導する立場にある人、就職活動中の人、働くことの意味を知りたいと思っている学生に参考にしていただくことを願って、職場で使える諺や、仕事に悩んだ時に自分の気持ちを整理するための諺を集めました。
目次
はじめに(犬も歩けば棒にあたる)
第1部 仕事の悩みを諺で理解する(ゆとり教育世代の特徴;経験者採用の経験って何年? ほか)
第2部 日々の仕事の様々な場面で使える諺(備えあれば憂いなし;段取り六分/段取り八分 ほか)
第3部 ビジネスに応用する江戸いろはカルタの解釈(犬も歩けば棒に当たる―転生苔を生ぜず;論より証拠―二階から目薬 ほか)
あとがき(牛に引かれて善光寺参り;冬来たりなば春遠からじ ほか)
著者等紹介
毎田雄一[マイダユウイチ]
1958年生まれ。サービス業、製造業での勤務を経て、2003年よりキャリア・コンサルタント。2009年には国家資格・2級キャリア・コンサルティング技能士に合格。大学や行政機関でのキャリア支援業務に従事し、企業で働く人・求職者・学生・教職員などへの支援を行なってきた。現在、「キャリアデザインオフィス・マイダ」代表として、研修・講演・コンサルティング・カウンセリングを実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。