内容説明
病気を治すのも予防するのも、本当は自分自身なのです。会話形式で分かりやすく解説された「認知症予防」の決定版。
目次
第1話 認知症のお話(まず初めに知っておいてほしいこと;あなたは認知症ですか?;病を治すのは誰か)
第2話 身につけたい習慣1(精神編)(心は川上、体は川下;プラス思考を身につける3つの習慣;生きがいを見つけよう)
第3話 身につけたい習慣2(運動編)(五感を鍛え直そう;頭と体を動かそう)
第4話 身につけたい習慣3(食事編)(「食は人なり」;「和粗食」のすすめ;ダイエットのすすめ;お酒とタバコ)
著者等紹介
松本光正[マツモトミツマサ]
1943年大阪生まれの東京育ち。1969年北海道大学医学部卒業後、医療生協浦和民主診療所勤務・所長を経て、1995年おおみや診療所所長に就任。高校から大学時代にかけて中村天風の最晩年の弟子として指導を受け、以後、天風会の講師として活躍。外来医療をこよなく愛す内科医。催眠医療や漢方薬を診療に取り入れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。