目次
第1章 数学科教員の適性
第2章 数学教育の変遷
第3章 数学教育の目的
第4章 数学的な考え方
第5章 数学の起源から現代数学まで
第6章 数学教育と数学史
第7章 数学科学習指導案
著者等紹介
松山善男[マツヤマヨシオ]
1947年東京都出身、東京都立大学卒業、同大学院理学研究科博士課程単位取得退学。1980年理学博士(東京都立大学論文博士)。1983年カリフォルニア大学バークレイ校客員研究員、2000年ハワイ大学客員研究員。東京都立久留米高校教諭を経て、中央大学理工学部教授、専攻微分幾何学。日本数学会会員、アメリカ数学会(AMS)会員、日本数学教育学会会員
佐藤宣明[サトウノリアキ]
1956年東京都出身、中央大学卒業、東京都立大学大学院理学研究科博士課程中途退学。2002年理学博士(中央大学論文博士)。現在、白百合学園中学高等学校教諭、中央大学理工学部兼任講師、専攻微分幾何学。日本数学会会員、日本数学教育学会会員、数学教育学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- オレンジ党最後の歌