- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 釣り
- > 釣り技法書(海づり)
出版社内容情報
★ 動画で『糸の結び方』を解説!
★ 図解で『釣法・仕掛け』をマスター!!
★ 定番の魚種17種の基本の釣り方から
上級テクまで。
◇◆◇ 本書について ◇◆◇
釣りには海や川、船釣りや堤防釣りと
いろいろな釣りがあります。
一つの魚種を狙い続ける人、
旬の魚を釣る人…釣りのスタンスも人によって違います。
釣りは、一人でも家族や友人とでも、
どんな組み合わせでも楽しめます。
本書では定番の釣り魚の生態と釣り方の基礎、
ポイントとなるコツを70個解説したものです。
釣りを始める前の基礎知識から実際の釣り方、
持ち帰った後の調理のコツも紹介しています。
釣りを始めて楽しい余暇を過ごしてみましょう。
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆Chapter1 釣りの基礎知識
* まずは自分がしたい釣りのジャンルを見極める
* 餌釣りでもルアー釣りでも使う
基本の道具を揃える
* 便利な道具を揃えることで
手際よく釣りをすることができる
* 釣りをする季節に合わせて装備を用意する
* たくさん釣るなら餌釣り駆け引きを
楽しむならルアー
・・・など
☆Chapter2 釣魚とその釣り方
* マハゼ
・数釣りなら夏、
大型を狙うなら冬がベストシーズン
・ハゼ釣りでアタリを楽しむなら
「ミャク釣り」がおすすめ
* メジナ
・餌を食べているポイントを見つけ季節によって
餌を変える
・メジナのウキフカセ釣りは撒き餌で
外道を散らして狙う
* クロダイ
・クロダイは食の好みや食べ方が特徴的
・撒き餌でダンゴを作って堤防から狙う
・・・など
☆Chapter3 調理をする
* 塩焼きの基本の「開き」をマスターする
* カワハギで三枚開きをマスターする
* イカを捌いてイカソウメンを作る
・・・など
※ 本書は2020年発行の
『海釣り完全BOOK 仕掛け・釣り方最強のコツ新版 基礎と上達がまるわかり』
を元に、新たに動画コンテンツの追加と装丁の変更、
必要な情報の確認・更新を行い、
「改訂版」として新たに発行したものです。
内容説明
定番の魚種17種の基本の釣り方から上級テクまで。
目次
1 釣りの基礎知識(まずは自分がしたい釣りのジャンルを見極める;餌釣りでもルアー釣りでも使う基本の道具を揃える;便利な道具を揃えることで手際よく釣りをすることができる ほか)
2 釣魚とその釣り方(マハゼ;メジナ;クロダイ ほか)
3 調理をする(塩焼きの基本の「開き」をマスターする;カワハギで3枚開きをマスターする;イカを捌いてイカソウメンを作る;マンネリ化する魚料理は、調味料とハーブで洋風にアレンジする)
著者等紹介
山口充[ヤマグチミツル]
プロアングラー。日本釣振興会神奈川県支部長・普及振興委員会。プロアングラーとしてテレビ出演、企画、撮影、雑誌執筆やカメラマンをこなしながら「旅と釣り」をテーマに日本中を釣り歩く。公益財団法人日本釣振興会神奈川県支部長・普及振興委員会。2016年JGFA・MVPアングラーズアワード受賞。伝統の和竿「横浜竿」を使い、2020年IGFAタチウオ世界記録を獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。