コツがわかる本<br> おはなしの世界を楽しむ物語のカラー切り絵―はじめてでもかんたん&繊細に (新装版)

個数:
電子版価格
¥1,793
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

コツがわかる本
おはなしの世界を楽しむ物語のカラー切り絵―はじめてでもかんたん&繊細に (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月18日 07時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784780426304
  • NDC分類 726.9
  • Cコード C2071

出版社内容情報

★ アレンジして楽しめる作品『全105』

★ オリジナル図案付

★ カラフルに作って飾って。

★ お話や童話でおなじみのキュートな動物たちや
ときめきのシーンが、大人かわいい切り絵に!


◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

この本のテーマである「物語」について考えたとき、
切り絵と物語は似ていると感じます。
時間を忘れて、その世界に入り込んでしまう。
そんな不思議な魅力が切り絵にはあります。

切り絵と聞くと「細かい」「時間がかかる」
といった印象があり、楽しそう! というイメージが
浮かぶことは少ないかもしれません。
実際にワークショップをしていても、
みなさまは無言で黙々と作業をされていて
「楽しんでくださっているかな?」と不安になることも。
でも最後には、とびきりの笑顔で
「楽しかった! 」と言ってくださるので嬉しくなります。

真剣に作る姿と、完成した後の笑顔のギャップ。
そこには、真剣に本を読み続け、
読み終えた後のような、その物語の世界から
帰ってきたような感じさえあります。

カラー切り絵は、切り絵の台紙となる紙を、
図案の通りにカッターで切り抜き、
その後に好きなように色をつけるという、
2つの工程で作り上げるもの。
「下絵通りにきっちりと」VS.「自由に色つけ」
という真反対の作業にメリハリがあるのが
飽きずに夢中になってしまう理由だと、
多くの方がおっしゃいます。
そして、気づくとあっと言う間に時間が過ぎていた・・・
となるようです。日常の中で気軽に、
そんな時間を体験できたら、
素敵なことだと思いませんか。

「大人かわいい物語のカラー切り絵」
というテーマで、誰もが子どもの頃に
親しんだことのある物語のワンシーンを
切り絵の図案にしました。
物語の中に入り込んだ気持ちで、
ぜひ素敵なシーンを切り出してみてください。
そして、ご自分の好きな色彩で、
オリジナルの物語を完成させていただければ
幸いです。

切り絵作家
平石 智美


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆Chapter1 道 具

☆Chapter2 作り方

☆Chapter3 小さな童話の切り絵

☆Chapter4 切り絵で彩る物語

☆ Chapter5 切り絵のアレンジ

☆Chapter6 もっと切り絵に親しむ


※本書は2018年発行の
『大人かわいい物語のカラー切り絵はじめてでも繊細に』
を元に、内容を確認し一部必要な修正を行い、
書名・装丁を変更して再発行したものです。

内容説明

お話や童話でおなじみのキュートな動物たちやときめきの名シーンが大人かわいい切り絵に!カラフルに作って飾って。アレンジして楽しめる作品全105。オリジナル図案付。

目次

1 道具
2 作り方
3 小さな童話の切り絵
4 切り絵で彩る物語
5 切り絵のアレンジ
6 もっと切り絵に親しむ

著者等紹介

平石智美[ヒライシトモミ]
切り絵作家。1988年栃木県宇都宮市生まれ。高校時代にカラー切り絵に出会い、2009年より作家としての活動を始める。切り絵教室「華色切絵」主宰。東京・神奈川を中心に講座を開講しながら、動画配信やフリー図案配布などの展開で、様々な方へ切り絵を気軽に楽しんでもらうための活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さと

0
726.92025/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19657777
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品