コツがわかる本
モルモット飼育バイブル―長く元気に暮らす50のポイント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780424058
  • NDC分類 645.9
  • Cコード C2077

出版社内容情報

★ いつまでも仲良く、
快適に暮らすコツがこの一冊でわかる!

★ 『モルモットと充実した時間』を
過ごすために、知っておきたいヒントが満載!

★ 「おうちに迎える準備」から、
「スキンシップ」の方法、
「季節・ライフステージ別」のお世話の仕方まで。


◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

モルモットは日本では比較的古くから飼育されている
エキゾチックペットの1つです。
今までは犬猫は環境的に飼うことができない方が、
モルモットは大きさも手ごろなことから
飼い始めるというような位置づけでしたが、
近年の小動物人気、
また、さまざまな品種が出てきたことから、
若い世代を中心にSNSなどで盛んに情報共有され、
それに伴うように飼育者が増加してきています。

しかし一方で、モルモットの飼育に関する書籍は
限られています。
そこで本書は、モルモットと
長く健康に暮らす50のポイントとして、
モルモットの基本情報、お迎え、
世話の仕方、ふれあい方また高齢化に伴うケアや
災害時への対応などを踏まえ
モルモットに関する情報を
総合的に掲載しました。

モルモットは、小動物には珍しく
声を上げて意思表示をする動物です。
餌の時間や嫌なことに対して声を出して
感情を表現します。
飼い主さんに要求をしっかり伝えることができる動物です。
それゆえ、他の小動物たちより飼い主さんとの距離が
近くなれるのもモルモットの魅力です。

本書が日本で暮らすモルモットが
健康で長生きできる一助になれば監修者として
これほど嬉しいことはありません。

田向 健一


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 第1章
モルモットとの暮らしの基本を見直そう
‾お迎えの準備のポイント‾
〈モルモットの基本知識〉
* もう一度見直したいモルモットの特徴と注意点
* モルモットは音や振動にとても敏感なので、
ストレスを感じやすい
・・・など

☆ 第2章
お迎え・お世話の仕方をおさえよう
~家に迎えたあとの飼育のポイント~
〈お迎え〉
* 早く懐かせようとあせらないことが大事
〈飼育のポイント〉
* 汚れることが多いケージ内の掃除は毎日2回が基本
・・・など

☆ 第3章
飼い方を見直そう
~住む環境と飼い方を見直すポイント~
〈住む環境と飼い方の見直し〉
* 仲良くなるために
・・・など

☆ 第4章
ふれ合いを楽しもう
‾お互いもっと楽しい時間を過ごすためのポイント‾
〈もっと楽しい時間を過ごすために〉
* 鳴き声から感情を読み取ろう<

内容説明

おうちに迎える準備から、スキンシップの方法、季節・ライフステージ別のお世話の仕方まで。モルモットと充実した時間を過ごすために知っておきたいヒントが満載!

目次

第1章 モルモットとの暮らしの基本を見直そう―お迎えの準備のポイント(もう一度見直したいモルモットの特徴と注意点;人とモルモットの歴史―日本でのペットの始まりはたった2匹から ほか)
第2章 お迎え・お世話の仕方をおさえよう―家に迎えたあとの飼育のポイント(早く懐かせようとあせらないことが大事;汚れることが多いケージ内の掃除は毎日2回が基本 ほか)
第3章 飼い方を見直そう―住む環境と飼い方を見直すポイント(仲良くなるために―恐怖心を植えつけないように気をつけよう;仲良くなれる上手な抱き上げ方を習得しよう ほか)
第4章 ふれ合いを楽しもう―お互いもっと楽しい時間を過ごすためのポイント(鳴き声から感情を読み取ろう;ボディランケージや行動から感情を読み取ろう ほか)
第5章 高齢化、健康維持と病気・災害時などへの対処ほか―大切なモルモットを守るポイントほか(病気やケガの種類と症状を知っておこう;病気やケガをしたときには、いつも以上の温室度管理や衛生面での配慮が大切 ほか)

著者等紹介

田向健一[タムカイケンイチ]
麻布大学獣医学部卒業。田園調布動物病院院長。獣医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

れい

6
【図書館】オスは生後1年間にメスと掛け合わさないと、メスを見ても行動を起こせなくなるのか・・・。うちのコは男の子だけど、ということはメスをお迎えしても増えない、ということかな?イヤイヤ、それを信じて増えても困る!2023/12/08

スパナ

0
図書館で見かけて、つい借りてしまいました。買い方、飼い方、病気まで、色々と詳しく載ってました。 モルモットは上手に飼えば、人間とコミュニケーションも取れるようになるんだそうです。 飼ってみたいなぁ。2021/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16654289
  • ご注意事項

最近チェックした商品