出版社内容情報
ケーススタディーを元にしながら、ハムスターのケガや病気など、健康や安全にフォーカスした1冊。
内容説明
愛好家&専門医が、「安心」と「安全」のために役立つ情報をわかりやすく一冊に凝縮。病気やケガの予防から日頃のケアまで必要な知識が身に付く!
目次
第1章 予防編―ハムちゃんが元気でいるために(大事なのは予防;健康チェックを習慣に;健康チェックのポイント ほか)
第2章 症状編―症状からわかる病気のサイン(症状から考えられる病気(早見表)
目がおかしい
耳をかゆがる ほか)
第3章 病気編―ハムちゃんがかかりやすい病気(目の病気;耳の病気;口の病気 ほか)
著者等紹介
山口俊介[ヤマグチシュンスケ]
ひょんなことからハムスターを飼い始め、ハムスターに関する文献を読み漁り、誰よりもハムスターに詳しくなった
山口樹美[ヤマグチイツミ]
ひょんなことからハムスターを飼い始め、夫・俊介とハムスターたちとの日々をつづるブログ「ハムスター&フクロモモンガ ママ奮闘記」は、アメブロの「珍しいペットとの生活」ジャンルで上位をキープ。またハムスターをはじめとする動物たちのために家庭動物管理士の資格を取得
中西比呂子[ナカニシヒロコ]
兵庫県出身。麻布大学獣医学部獣医学科卒。大阪府の動物病院で3年間勤務したのち、2007年に兵庫県尼崎市でゆず動物病院を夫婦で開院。うさぎ、ハムスター、鳥類、フェレット、モルモット、モモンガ、ハリネズミ、爬虫類などの小動物だけの診察を行うエキゾチックアニマル専門医として現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。