出版社内容情報
使用する道具の説明から始まり、基本から応用まで。きれいな花やかわいい動物、飾って楽しむ季節のきり絵などの作り方を紹介。季節のモチーフを自在に表現&アレンジする
上達レッスン
はじめてでも美しく
カラーで美しくときめく花と動物たち
図案全102
★☆★ はじめに ★☆★
白黒の切り絵の世界に色がついたとき、
パッと鮮やかに個性が花開くのがわかります。
好きな色で自由に色づけを楽しんでいただける、
塗り絵のような楽しさがある、それがカラー切り絵の魅力です。
カラー切り絵の制作をしていると
二つの異なる楽しさが感じられます。
黒い紙を図案の通りに切り抜く作業では、
指先に集中することで、
無心になることができます。
あれこれ考えることをやめて
リラックスして紙を切る。
少しの空き時間や、夜寝る前のひととき、
好きな音楽を聞いたりしながら。
気がついたら、あっという間にときが経っていたり、
心を落ち着けて、とても有意義な時間を過ごすことができます。
一方、切り絵に色をつけていく作業では、
悩むことがとても楽しい作業。
たくさんの色の中から、
自分が「これだ! 」と思う色を
探して組み合わせていく。
お気に入りを集めて、
パズルのような組み合わせを経て、
自分だけの色彩ができあがったときには、
なんともいえない達成感が感じられるものです。
無心で紙を切って、夢中で色選びを楽しむ。
二つの要素が合わさったカラー切り絵は、
絵は苦手だけど何かを作るのは大好き、
そして、見本通りじゃなく、自分好みに作りたい。
そんな方に楽しんでいただける
アートだと思います。
本書では、花や動物、
女の子など可愛いモチーフを集め、
切り方や色づけのポイントをご紹介しています。
それぞれ巻末に縮小図案を掲載していますので、
お好きなサイズに拡大して作ってみてください。
同じ図案を使っても、
作る人によって違ったカラーの作品が仕上がる切り絵。
そんなカラー切り絵の魅力を、
楽しんでいただけたら幸いです。
著者
切り絵作家 平石智美
平石 智美[ヒライシトモミ]
監修
内容説明
季節のモチーフを自在に表現&アレンジする上達レッスン。カラーで美しい、ときめく花と動物たち図案全102。
目次
1 道具
2 作り方
3 かわいい手のひらサイズの切り絵
4 飾って楽しむ季節の切り絵
5 切り絵のアレンジ
6 作品の飾り方とコツ
著者等紹介
平石智美[ヒライシトモミ]
1988年栃木県宇都宮市生まれ。高校時代にカラー切り絵に出会い、独学で切り絵の制作を始める。2009年より切り絵作家として、個展やイベント等で活動。2016年より東京、神奈川を中心にカラフルな和紙を使った切り絵教室を開講中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さら
リタ
ロバパン
ゆに
-
- 電子書籍
- 頑張れ!大風呂敷旅行屋