コツがわかる本
少年野球「審判」マニュアル―正しい理解&判断がよくわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780417845
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C2075

出版社内容情報

球審・塁審の役割はもちろん、フォーメーション等も詳しく紹介。クリアにしたいジャッジが難しいプレーも写真と図解で解決!パパ・ママ&コーチ必見!

審判のノウハウ、ルールを写真と図解で徹底解説!

□ 球審・塁審の的確な動き方
□ 少年野球ならではの注意点


本書では「お父さん審判」としてデビューする人も理解できるよう、
基本のルールとジャッジの仕方、審判のフォーメーションや、
判断が難しいジャッジの例まで解説しています。
本書を手に取り、休みの日に子どもと野球場へ向かう人が増えれば幸いです。

‾ 本書の使い方 ‾
この本では、野球の審判を務めるためのコツを60紹介しています。

審判の人数やアイテムといった基本から、
球審と塁審それぞれの役割やジェスチャー、フォーメーションに至るまで、
ジャッジするための知識を一通り網羅しています。

最初から読み進めていくことが理想ですが、
自分が特に知りたいと思う項目があれば、
そのページだけをピックアップすることも可能です。

各ページには、コツを習得するためのポイントがあげられていますので、
みなさんの理解を深めるための助けにしてください。

さらにこの本では、試合の流れとジャッジの難しいプレーを見極める方法も紹介しています。
より実践的なポイントとなっていますので、
審判を務める際の参考にしましょう。


☆ タイトル
このページで紹介する判定方法とマスターするポイントなどが
一目で分かるようになっている。

☆ CHECK POINT!
コツをマスターするためのポイントを3つ紹介している。
意識しながら判定を行おう。

☆ 解説文
マスターする判定方法に関する知識を解説している。
じっくり読んで理解を深めよう。

☆ POINT
タイトルとCHECK POINT!に連動して、
ポイントをマスターするために写真を使ってわかりやすく解説する。

☆ プラスワンアドバイス
より詳しい知識やスムーズにジャッジするための方法をアドバイスする。


★ PART1 審判の基本
★ PART2 球審完全マスター
★ PART3 塁審完全マスター
★ PART4 審判のフォーメーション
★ PART5 試合の流れ
★ PART6 ジャッジが難しいプレイ

Umpire Development Corporation[アンパイヤ ディベロップメント コーポレーション]
監修

内容説明

パパ・ママ&コーチ必見!審判のノウハウ、ルールを写真と図解で徹底解説!球審・塁審の的確な動き方。少年野球ならではの注意点。

目次

1 審判の基本
2 球審完全マスター
3 塁審完全マスター
4 審判のフォーメーション
5 試合の流れ
6 ジャッジが難しいプレイ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

1
まずは知識から。打球が当たった位置でファウルかアウトを判断。フェアゾーンで蹴ったらアウト。振らなくても振り逃げできる。2021/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11187303
  • ご注意事項

最近チェックした商品