• ポイントキャンペーン

まなぶっく
東京理科大生による小学生のおもしろ理科実験―DVDの実演+研究メモでかんたん!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784780414806
  • NDC分類 K407
  • Cコード C8040

出版社内容情報

簡単なものから、ちょっと難しいものまで35の実験を紹介。

実験で起こる現象をわかりやすく解説。

DVDでは、東京理科大学の学生による実演をみることができます。

DVDの実演 + 研究メモでかんたん!

目からウロコの現象を動画で見て、体験しよう!

自由研究に役立つ実験ノートのポイントも充実!


この本の実験は、自然界のさまざまな現象や、
わたしたちの生活を助けてくれている道具や便利な機械の
大事なしくみにつながっています。
それらは理科の授業で、試験管やビーカーを使って学ぶこととも、
同じところがたくさんあります。

「 教えて! 川村先生! 」のコーナーは、
その実験の「 しくみ 」( 原理や法則 )もくわしく紹介しています。
みなさんには少し難しい内容も登場しますが、
ゆっくり読んで、考えをまとめるときに役立ててください。

実験を通して、わたしたちの身のまわりと深い関係がある
理科の世界に興味をもってくれるとうれしいです。

著者代表
東京理科大学理学部第一物理学科川村研究室
川村 康文 ( かわむら やすふみ )


DVDでは「 なんでできたんだろう? 」のヒントとして
追加の実験が収録されているものもあります!
お楽しみに!


***** この本の使い方 *****

★ 実験ナンバー
この本とDVDでの実験の掲載順です。

★ 実験レベル
実験の難しさを、初級・中級・上級で表しています。

★ 実験ジャンル
実験の内容を、運動・変化・圧力など、
10のジャンルに分けています。

★ 用意するもの
実験に使う、材料と道具を写真付きで紹介しています。

★ 実験の手順
実験の手順を 1 → 2 → 3 と番号順に表しています。

★ 教えて! 川村先生! なんでできてたんだろう?
実験で起こる現象をわかりやすく解説しています。

★ 川村先生のひとこと
この実験についての川村先生のひとことです。

東京理科大学川村研究室[トウキョウリカダイガクカワムラケンキュウシツ]
著・文・その他/編集

川村康文[カワムラヤスフミ]
監修

内容説明

目からウロコの現象を動画で見て、体験しよう!自由研究に役立つ実験ノートのポイントも充実!

目次

水がこぼれないコップ1―圧力・水・初級
おいしさを浮力でチェック!―圧力・水・初級
だるま落とし―運動・初級
投げたものと落としたものが同時に着地する!?―運動・初級
摩擦力くらべ―運動・初級
よく飛ぶロケットをつくろう!―運動・圧力・初級
糸電話で声に触ってみよう!―波・初級
ものの重心を探ろう!―運動・初級
静電気をつくってためて、パチッと放出!―電気・初級
方位磁針をつくろう―磁気・初級〔ほか〕

著者等紹介

川村康文[カワムラヤスフミ]
東京理科大学理学部第一部物理学科教授、1959年、京都市生まれ。博士(エネルギー科学、京都大学)。専門は物理教育、自然エネルギー研究、サイエンス・コミュニケーション。高校物理教師を約20年間務めた後、信州大学教育学部助教授、東京理科大学理学部第一部物理学科助教授・准教授を経て2008年4月より現職。慣性力実験器2で平成11年度全日本教職員発明展内閣総理大臣賞受賞(1999)、平成20年度文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)をはじめ、科学技術の発明が多く賞も多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

pocco@灯れ松明の火

3
CD付き。 川村先生の解説も長めで丁寧。今時のいくら作成やゼリーのレンズ、リニアモーターカーもちょっとかわいくできている。初級から上級まであり2017/07/25

dimsum

0
図書館。DVD付き。 学生による淡々とした実験。 真面目にやってる感じだが、息子は食いついて見ている。2020/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9764062
  • ご注意事項

最近チェックした商品