内容説明
こんなとき厳しくしかるべき?それともママがぐっとガマン?子どもの心にしっかり響く上手なママの言葉がけ・対応をアドバイス!
目次
第1章 カワイイ盛りから上手にしかろう(しかり方で男の子は変わる?;男の子は厳しくしかった方がいい?;お兄ちゃんになったとたん聞き分けが悪くなった! ほか)
第2章 ほめるとしかるをうまく使い分けよう(兄弟をかばってお友達を泣かせてしまった時はしかるべき?;兄弟ゲンカがはげしい;温泉に行った時にママと一緒に入りたがる ほか)
第3章 ほめ方としかり方を工夫してヤンチャ盛りを乗り切る!(悪い言葉を使うようになった;友達とケンカして泣いて帰ってきた;機嫌が悪い時に話しかけられてつい怒鳴ってしまった ほか)
著者等紹介
きくち美由紀[キクチミユキ]
札幌市内で2歳から大人まで所属する劇団フルーツバスケットを主宰、子どもタレントを大勢輩出する有限会社エッグ代表取締役を務める。幼稚園教諭を経て、3人の子どもを育てながら、脚本家・演出家・フリーアナウンサー・声優として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- シェアファミ! 分冊版 シングルファー…
-
- 電子書籍
- 週刊ゴルフダイジェスト 2015/7/…