コツがわかる本
毎日の「結び方・しばり方」マニュアル―必ず役立つ!写真と図でわかる!身近なモノから定番のロープ・ひもまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780413250
  • NDC分類 383
  • Cコード C2077

内容説明

暮らしの中で使える「目からウロコ」の便利なしばり方を大公開!カラー図解で見てすぐできる!

目次

1 基本編(ロープやひもの種類と特徴;本結び;花結び;一重つぎ;ねじ結び ほか)
2 シーン編(新聞を簡単にまとめる;ひっくり返さずに新聞をまとめる;新聞や雑誌をしっかりまとめる;サイズの違う本をまとめる;額縁を吊るす ほか)

著者等紹介

水島一誠[ミズシマイッセイ]
1991年より、ボーイスカウト神奈川連盟川崎区川崎第53団にて、子どもたちの指導にあたる。1998年に、神奈川連盟において、指導者の訓練を行う指導要員となり、2010年には、ボーイスカウト日本連盟において、各種指導者の訓練や訓練に関する研究を行う副リーダートレーナーとなる。20年以上にわたるスカウト活動で身につけた卓越したロープワークとその指導力には定評がある。現在は、指導者の育成に努める一方で、川崎第53団の副団委員長として、地域に密着した活動を続けながら、ロープの扱い方や結びの楽しさを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デビっちん

13
花結びや堅結び以外の結び方をサラッとできるとカッコイイと思いました。そしてカッコイイだけでなく、結びの強弱も解きやすさも制御できるのが良いですね。まずは、もやい結びをサラッとできるようにします。2018/11/10

かんな

0
古紙回収の方に「むむっ、こヤツデキる」と思わせたいですねV(^_^)ニヤリ2013/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7105630
  • ご注意事項

最近チェックした商品