コツがわかる本
もっと強くなれる!勝つ柔道 固め技のコツ55

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780412420
  • NDC分類 789.2
  • Cコード C2075

内容説明

横四方固、袈裟固、腕ひしぎ十字固、送襟絞…。抑込・関節技・絞め技のポイントから、投げからの連係や防御の崩し方、寝技を強化する練習法まですべてわかる。

目次

第1章 上から攻めて抑込む(横四方固は相手との距離を取りながら膝を立てて抑えにいく;上から横四方固で抑えにいくとき、体の間に手を入れてきたら頭で押さえて抑込む ほか)
第2章 下から攻めて抑込む(上から攻めてくる相手の片側の腕と足を制して返せば、横四方固で抑込める;相手の手を腹に乗せられなかったら、もう一方の腕をすくって極め、逆側に返して抑込む ほか)
第3章 立ち姿勢からの連携(喧嘩四つの相手に対して、引き手で相手の帯を上から取り、回転させて抑込む;相手と組み合わずに寝技に持ち込むには、支釣込足のように下に落とす ほか)
第4章 絞め・関節技で極める(四つ這いの相手の腕を取り頭をロックして回転すれば、腕関節を取ることができる;四つ這いの相手が立ち上がろうとしたら、そのまま腕を取り腕ひしぎ十字固に移行させる ほか)
第5章 寝技を磨く―国士舘の練習(得意な状態から開始して1分以内に抑込み、自分の形を強化する;上は上からのみ、下は下からのみ、1分間攻めあう ほか)

著者等紹介

岩渕公一[イワブチコウイチ]
昭和30年岩手県出身。柔道七段、審判員(Aライセンス)、柔道上級コーチ。神奈川県立藤沢高等学校‐国士舘大学体育学部‐国士舘高等学校。国士舘高等学校柔道部監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品