目次
序章 マルクス『経済学批判 序言』の訳語問題
第1章 日本語の曖昧さがもたらした大きな問題
第2章 マルクスの「生産力」、「生産性」は何を意味するか
第3章 スターリンによる歪曲とその日本への影響
第4章 『序言』を今日ではどう読むか
第5章 マルクス生産性論の真髄と人間の自由
第6章 なぜ変革主体の形成は難しいのか
第7章 マルクスの科学・技術論
第8章 AIは資本主義の終焉か永続か
補論 遅ればせのハーバーマス論
著者等紹介
聽涛弘[キクナミヒロシ]
1935年生まれ。京都大学経済学部中退、1960‐1964年に旧ソ連に留学。日本共産党国際部長、政策委員長を歴任、元参議院議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- シリーズ二十四人の女 九 女王 涼子