我、自衛隊を愛す 故に、憲法9条を守る―防衛省元幹部3人の志

個数:

我、自衛隊を愛す 故に、憲法9条を守る―防衛省元幹部3人の志

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 157p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784780300734
  • NDC分類 323.142
  • Cコード C0031

目次

第1部 小池清彦の主張―国民の血を流さない保障が九条だ(自衛隊は国防軍―大義なきイラク戦争;湾岸戦争の際に実感した憲法九条の意義;憲法九条のおかげで血を流さずにすんだ ほか)
第2部 竹岡勝美の決意―憲法第九条改定論を排す(何故、今、平和憲法を廃棄するのか;生命こそが天賦のもの;問われる池田大作氏の発言 ほか)
第3部 箕輪登の遺言―命をかけて自衛隊のイラク派兵阻止を訴える(タカ派と呼ばれてきたけれども;自衛隊違憲判決を受けて勉強した;平和な日本がつづくことを願って裁判へ ほか)

著者等紹介

小池清彦[コイケキヨヒコ]
1937年、新潟県加茂市生まれ。1960年、東京大学法学部を卒業し、防衛庁に入庁。英王立国防大学に留学後、防衛局計画官、官房防衛審議官、防衛研究所長、教育訓練局長を歴任し、1992年、退官。1995年、加茂市長に当選し、現在3期目

竹岡勝美[タケオカカツミ]
1923年、京都府亀岡市生まれ。1948年、京都大学法学部卒業。同年、国家地方警察本部に上級職として入庁。岡山、鳥取両県の県警本部長を歴任。1976年、防衛庁人事教育局長に。その後、官房長、調達実施本部長を経て、1980年、退官

箕輪登[ミノワノボル]
1924年、北海道小樽市生まれ。北海道大学医学専門部を卒業し、医師になる。1967年以来、衆議院議員として8期連続当選。防衛政務次官、郵政大臣などを歴任し、1990年に引退。2004年1月、自衛隊イラク派兵の差し止めを求める訴訟を起こすが、2006年5月、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ばんぶー

2
 日本のために働くと決意して自衛隊員なった人たちを、絶対に戦場に送って死なせてはならないのだ、という決意というか、強い意志を感じ、思わず正座して、襟を正して読み進めました。  まさに命をかけたメッセージに涙が出てきます。 2013/01/10

jack

1
「自衛隊とは、どうあるべきか。再考する一助となる良書。」 ☆4.82013/02/08

犬養三千代

0
イデオロギーって何か?2017/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/162456
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品