感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どあら
14
図書館で借りて読了。神社への参拝マナーは大事ですね。2017/06/23
みかん@道北民
12
図書館本。今回は誰もが気になる金運アップについて!新屋山神社の奥宮、川崎大師のダルマと空海さん。東京タワー近くの龍神様、銭洗弁天へ行くには先に葛原岡神社へ、そして高野山!空海さん私も会ってみたいです。穏やかな方なのですね。大金を得るには自分に許可すること。引き寄せで色々読んでると必ず出て来るワードですね。やっぱりそうなのか。表面上は思えるけど真に思えてるかどうかわかんないよー(T_T)ところで龍神様調べてみたけど、どこで祀ってるのかよくわからない…。日本神話の神様というより土着の神様って感じだしなぁ。2016/12/05
綾乃
10
シリーズ7冊目。 今回は金運パワーアップ編。 自分の身の丈以上にお金を持つのに相応しいかを自問し、どうすればいいかが書かれていて、お金に対する考え方が少しだけ変わった。 川崎大師に行った際に穏やかな状況で弘法大師と出会ったのとは違い、鎌倉の銭洗弁天での拒絶感。どこの神社でもお寺でも通じるが、お参りする方もきちんとマナーと礼節を持って行く必要がある。 空海さんがまだ生きてそこに居るという高野山、いつかいつか行ってみたい場所。2022/01/20
れい
8
【図書館】金運や土地の浄化って、龍神が取り持っていたりするの?とりあえず、良くなるものならば、やってみたくなる、人心・・・。2016/07/28
不動 明
7
このシリーズは一巻から読んでますが今回の7巻と8巻はbook落ちを待っていたら丁度午前中川崎大師に参拝に行く機会があり、仕事終わりに入ったBOOK・OFFで7・8巻をゲット出来、中身を読んだら川崎大師の事が書かれていて驚きました。まぁ東京在住者には比較的馴染みある場所がいつも舞台なのも親しみを持って読んでしまいます。芝公園のあの龍も知ってました。なんかこのシリーズは面白く読んでしまいます。2016/12/09