子どもの成長とアロマザリング - 里親里子問題への接近

個数:

子どもの成長とアロマザリング - 里親里子問題への接近

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月10日 14時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784779512308
  • Cコード C0011

出版社内容情報

全国の里親(アロマザー)への聴き取りやアンケート調査をもとに、多様な分野の研究者や実践家が里親里子問題への接近を試みる。

はじめに(中山哲志・深谷昌志・深谷和子)

1章 最新の里親全国調査から

   1. 里親とはどのような人々か ―アロマザーする人々(中山哲志)

   2. 里子とはどのような子か ―育てにくい問題を持つ子どもたち(中山哲志)

2章 養育の難しい里子たち

   1. 養育困難と養育の継続(沢崎達夫・深谷和子)

   2. 事例研究(深谷和子・沢崎達夫)

3章 アロマザーのもとでの里子のよき成長

   1. レジリエンスの視点から ―里親の中にある里子の姿(吉野真弓) 

   2.「気持ちが通い合うこと」の意味 ―養育継続を生み出すもの(池上和子)

   3. 里親とウェルビーイング ―里子を育てる日々の中で(石田祥代)

4章 親と子の間

   1. 里親と養育ストレス(金城 悟)

   2. 育児不安の背景を探る ―アロマザリングに関連させて(深谷昌志)

   3. 養育した子どもの自立を巡って(青葉紘宇)

5章 里親里子問題の今後

   1. 子どもにとって大切なもの ― 3つの映画から(倉本英彦)

    2. アロマザリングと日本の近代社会 ―自伝を通しての事例分析(深谷昌志)

   3. 北欧に見る社会的養護の現状(石田祥代)

中山 哲志[ナカヤマ サトシ]
編集

深谷 昌志[フカヤ マサシ]
編集

深谷 和子[フカヤ カズコ]
編集

最近チェックした商品