学びの発見 - 国際教育協力論考

個数:

学びの発見 - 国際教育協力論考

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 408p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784779511486
  • NDC分類 372
  • Cコード C3036

出版社内容情報

ケニア、アフガニスタン、ウガンダ、東ティモール……。三十五年を超える国際教育協力歴を持つ著者の、残すべき記憶と記録を集成。

内海 成治[ウツミ セイジ]
京都女子大学発達教育学部教授。京都教育大学連合教職大学院教授。[略歴]1946年東京生まれ。都立小山台高校卒業。京都大学農学部(実験遺伝学)および教育学部(教育原理学)卒業。博士(人間科学)。朝日麦酒(株)研究員、(財)基督教視聴覚センター、国際協力事業団国際協力専門員、大阪大学人間科学部教授(ボランティア人間科学講座)、文部省学術国際局国際協力調査官(併任)、お茶の水女子大学教授(国際協力センター長)を経て現職。専門は、国際教育協力論、国際緊急人道支援論、ボランティア論。[主な著書]『国際教育協力論』(世界思想社、2001年)、『アフガニスタン戦後復興支援力』〔編著〕(昭和堂、2004年)、『国際緊急人道支援』〔編著〕(ナカニシヤ出版、2008年)、『新版 国際協力論を学ぶ人のために』〔編著〕(世界思想社、2016年)など。

最近チェックした商品