アクティブラーニング型授業としての反転授業理論編

個数:

アクティブラーニング型授業としての反転授業理論編

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 17時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784779510885
  • NDC分類 377.15
  • Cコード C3037

出版社内容情報

日本の大学で行われている反転授業の取組を調査し、アクティブラーニング型授業の発展型の一つとして位置づけるための理論を探る

はじめに 

序 アクティブラーニング型授業としての反転授業(溝上慎一)

 1 反転授業とは

 2 学習と成長パラダイムを推進するアクティブラーニング

 3 アクティブラーニング型授業の一つとしての反転授業



第1部 反転授業がもたらした学びの環境



01 「わかったつもり」を「わかった」へ導く反転授業の学び(森 朋子)

 1 浮かび上がったアクティブラーニングの課題

 2 反転授業のデザイン

 3 反転授業の学びの構造 

 4 おわりに  



02  アクティブラーニングとしての反転授業における教育効果(1)(本田周二・三保紀裕)

 1 はじめに

 2 データからみる反転授業 

 3 考  察



03  アクティブラーニングとしての反転授業における教育効果(2)(三保紀裕・本田周二)

 1 はじめに

 2 反転授業で起きている学びのプロセスを捉える

 3 考  察  



第2部 反転授業を支える環境



04 反転授業を支える環境として教員支援を考える(岩?千晶)

 1 反転教育に関する教授支援の必要性

 2 反転授業に関する先行研究

 3 アンケート調査の方法

 4 アンケート調査と考察

 5 アンケート調査のまとめ



05  教師を支える:反転授業の教育環境支援(安部有紀子)

 1 はじめに:学生中心の授業づくりに向けた挑戦 

 2 アクティブラーニングにおける学習支援 

 3 日米の学習支援センターの発展から見る学習支援の変遷

 4 学び合いの中で成長する学生:学習コミュニティの構築

 5 学習支援で扱う学習技法の最新動向 

 6 反転授業における学習上の課題への学習支援からのアプローチ 

 7 おわりに



第3部 反転授業の個別の形



06 理工系科目における反転授業のデザインと効果(塙 雅典)

 1 はじめに

 2 知識習得型科目とアクティブラーニング

 3 反転授業とインストラクショナル・デザイン 

 4 反転授業用事前学習用講義動画の作成・配信環境

 5 山梨大学における反転授業の効果の一例 

 6 反転授業の限界 

 7 おわりに 



07 「ヒューマン・コンピュータ・インタラクション」における反転授業

:Moodleログデータからの学習活動の分析(平川正人)

 1 はじめに

 2 Moodle とログデータ

 3 対象授業の概要

 4 反転授業の方法

 5 反転授業の効果と課題

 6 ログデータに基づく分析

 7 更なる頂を目指して  

 8 おわりに



08  理系における反転授業:知識の修得と応用展開能力養成の試み(古澤修一)

 1 はじめに

 2 授業概要

 3 これまでの授業方法とその課題

 4 反転授業の方法  

 5 反転授業の実施結果 

 6 考  察

 7 課  題

 8 おわりにかえて:その後の展開



09  初等中等教育における反転授業(福本 徹)

 1 はじめに  

 2 なぜ,初等中等教育でも反転授業なのか 

 3 これからの学びについて 

 4 反転授業の設計 

 5 コンテンツとネットワークの接続形態  

 6 反転授業に関する評価 

 7 実践する上での課題  





森 朋子[モリ トモコ]
関西大学教育推進部教授

溝上 慎一[ミゾカミ シンイチ]
京都大学高等教育研究開発推進センター准教授,京都大学博士(教育学)。1970年生まれ。神戸大学教育学部卒業,1996年京都大学高等教育教授システム開発センター助手・講師を経て,2003年より現職。専門は,青年心理学(現代青年期,自己・アイデンティティ形成,自己の分権化)と高等教育(大学生の学びと成長,アクティブラーニング,学校から仕事へのトランジション,高大接続)。主な著書に『自己形成の心理学―他者の森をかけ抜けて自己になる―』(世界思想社, 2008),『現代青年期の心理学―適応から自己形成の時代へ―』(有斐閣選書, 2010),『大学生の学び・入門―大学での勉強は役に立つ!―』(有斐閣アルマ, 2006)など。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むむむ

0
結局のところ、事前学習にどれだけ取り組ませることができるかだ。そのために、タスク管理をする方法を伝えていくという、知識の伝達以外の指導も求められていることを改めて認識した。 また、取り組みやすい量を提示し、その理解度を問う課題の設定、それに対するフィードバックを用意していかなければならない。 グループワークのあり方も学ばなければ…無意識のフリーライダーを生まないためにも、内化を適切にさせる仕組みを用意する必要もある。 内容の完全習得を目的とするのか、さらなる高次能力を育成するのか、その目的を意識した設計。2021/01/15

massy

0
最近、教育現場ではアクティブラーニングという言葉が頻繁に登場するようになり、その視点を取り入れた授業改善を図ろうと思い、いろいろ考えるうちに反転授業に興味が湧いてきた。そこで購入して読んでみた。 よく書店に並んでいる分かりやすく、噛み砕いて書かれた本とは違い、論文のような雰囲気で読みごたえがある。そして非常に参考になった。 次の実践編も読んでみようと思う。2018/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11847051
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。