内容説明
教師のキャリアデザインにおける課題と提言。
目次
第1部 教師をめぐるメンタルヘルス論の限界とキャリア論への期待(精神衛生とメンタルヘルスをめぐる学校経営および教育行政の課題;学校観と教育課程の変遷から見た教師のキャリア―昭和20~30年代の学校教育を手がかりに;学歴・学校歴意識と生徒指導問題の変遷から見た教師のキャリア―昭和50~平成10年代の学校教育を手がかりに;地方分権と教育方法のイノベーションから見た教師のキャリアの課題;教師ストレスとキャリア研究の現状)
第2部 教師のキャリア形成(職業上の人生軌跡)とストレス(様々な教師のキャリア―教師の個人史への着目;人事異動の影響と地域性;学区と地域が教師に与える影響;学校規模など学校の構造が与える影響)
第3部 教師のキャリアをデザインする課題(初任段階をめぐる課題;現職・中堅段階をめぐる課題;管理職段階をめぐる課題;まとめにかえて―本質的な意味での「メンタルヘルス=キャリア」への提言)
著者等紹介
高木亮[タカギリョウ]
就実大学教育学部准教授
北神正行[キタガミマサユキ]
国士舘大学体育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 明治期作成の地籍図